父母面談を継続して実施させてもらってます。
昨日も3組の保護者の方と面談させていただきました。
まず、本人の塾での様子。
今回の定期考査の結果と今後の課題、
そして、その課題に向けてどのような取り組みをするか?
志望大学に向けて、果たして合格の可能性はどうなのか?
志望大学学部学科の様々な情報(難易度、選抜方式、就職関連)
この辺の部分を中心に面談させてもらってます!!
面談を実施させてもらった保護者の方からいただいた“感想の一部”を抜粋して、ご紹介さ
せていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【高2生のお母様】
『改まって向き合いながら進路の話をすることが家では中々難しかったので、昨日の面
談は私にとっても〇〇(お子さんの名前)にとっても、とても充実した時間になりました』
【高3生のお母様】
『学校の面談には無関心な主人ですが、塾(実力養成会)の面談には是非行きたいと言っ
てます』
【高1生のお母様】
『医学部に合格した生徒さんのお話をお聞きして、ハッと目が覚めた思いがしました』
【高3生のお母様】(ブログ掲載について事前にご了承いただいてます)
【高2生のお母様】(ブログ掲載について事前にご了承をいただいてます)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。