ニュース・ブログ

2016
9/16

実力養成会通信 第425号 ”防衛医大の出願について” の巻

ニュース

みなさん、

 

防医の出願受付は、9月30日(金)までです。

 

大丈夫ですね。

 

現役の皆さんは、一括学校取りまとめなので心配ありませんが、

浪人の皆さんは、各予備校ごとに、担当の人が決まってます。その担当の人としっかりと

連絡を取り合ってください。

 

ちなみに、実力養成会担当の広報官の方は、みなさんご存知の『二宮さん』です。

cimg2235

昨日、ある生徒も、願書を書きあげ、あとは、二宮さんへ取りに来てもらうのみ。

早め、早めで書きあげて、提出しましょう。

二宮さんとの連絡は、先生がしますので、先生にひと声かけてください。

 

防衛医科大学・・・・・・・・・

ここの受験については、高校によって、とても温度差が大きいです!!

例えば、北嶺高校や札幌第一高校では、医学部志望者は、(なかば)強制的に受験させられ

ます。

一方、公立のトップ高は、受験に関しては、意外にも消極的です・・・・・・・

 

私は、北嶺高校、札幌第一高校の進路指導の方針と全く同じです。

 

実力養成会では、国公立医学部志望者については、全員受験するようにアドバイスさせて

もらってます。

ですから、徹底して過去問演習をさせてます。

この徹底演習がセンター、2次の対策にもなってます!!

明確な戦略を持って、ガチで「合格」をもぎ取らせます。

 

実力養成会では、開設以来6年目・・・・防医合格者は2名。

 

防医は、相当ハードルは高いです。

東大理Ⅰと同等かむしろ高いかもです。

国公立医学部を合格したいなら、まずは、この前哨戦!!

 

防医をまず、やっつけようぜ!!

 

 

具体的戦略は、以前の通信の中で紹介させてもらってます。

また、更に、個別に細かく指示していきます。

防医に向けて、ガチで取り組んでる時点で、他予備校の医学部志望生の10歩先を行って

ます。

自信を持って、今まで通り、力強く、過去問演習を!!

 

防医本番まで、あと42日!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。