-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻
- 2025/7/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ニュース」カテゴリーアーカイブ
以下は、とある高校の"これまでの北大合格者220名分の模試結果等"のデータです。
もちろん"不合格者200名分"のデータもあります。
これと同様に・・札医版、旭医版、東大版、京大版もデータとしてストックしてます。
と、いうことで・・・・昨日の『保護者通信』です。
ちなみに・・・実力養成会で、最も点数を伸ばしたケースは『+250点』
当時...続きはこちら
個人的な話で恐縮ですが、
私の"いとこの一人は、"皆さん誰もが知ってるとある会社の社長さん、です。
社長就任時は、
抜擢人事!! ということで、テレビニュースでも放送され、新聞等でも報道されました。
この社長さん『北海学園大学卒業』です。
もちろん、同期には北大卒、マーチ卒の方達もいたことでしょう・・・・
いわゆる"たたき上げの...続きはこちら
第2回全統マーク模試のデットラインです!!
★『情報Ⅰ』を除外した900点満点の数字です!!
(『情報Ⅰ』は既に形骸化てるようです)
北大総合理系 650点以上
北大総合文系 650点以上
旭医、札医 他国立医学部 700点以上
これは例年、北嶺が受験生に示してるモノです。
私もこのような『物差し』を持ってアドバイスさせてもらってます。
...続きはこちら
実力養成会において『必修問題』として入試本番までに3回はガチで演習させてる問題が
何題かあります!!
『分かるヒト』には分かると思います!!
国立理系難関大志望者です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
国公立2次、特に難関大志望者必携の書!!
数学1対1対応工程表です!!・・・・・第1弾と第2弾。
本人の現状レベル、志望大学を勘案して私が問題を厳選!!
指示するうえで、最も大事なことは・・・・
何をやる?
どうやる?
いつまで?
これを最もシンプルのしたものがこの『工程表』で...続きはこちら