ニュース・ブログ

2015
11/11

実力養成会通信 第166号 ”2015年11月実施/第3回ベネッセ・駿台マーク模試について” の巻

ニュース

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。

11月8日(日曜)は、第3回ベネッセ・駿台マーク模試が実施されました。この日は、河合で

「北大オープン」も行われていた関係で、みなさんの現状に合わせ、北大オープンを優先

したヒト、駿べネマークのヒト、それぞれでした。

いずれにせよ、「解き直し」ですよ!!

CIMG1213

今日のテーマは、

 

2015年11月/第3回ベネッセ・駿台マーク模試についてです。

 

まず、全体的に簡単でした。

特に、英語、数ⅠA、数ⅡB、生物が、得点しやすかったようです。

この時期、点数を取らせて、自信をつけさせよう、このような駿台側のやさしさでしょう

 

ここでは、数学ⅡBを取り上げます。

まず・・今回の数ⅡBについて・・・・

国立医学部、もしくは東大志望者なら最低でも90点は超えてなきゃ、かなりピンチです。「満点が普通」という意識でいなきゃダメですよ!!

北大理系志望者(除医学部)なら最低でも、75点は超えてなきゃマズいです。!!

(ただ、猛烈に、伸びている現役生は、この限りではありませんから・・・)

 

 

【第1問】《易》三角関数、指数・対数関数

[1] 教科書レベル・・・教科書の「練習問題」にある問題

[2]教科書レベル・・・教科書の「練習問題」にある問題

第1問は、「完答」者が大多数!!

 

【第2問】《易》微分・積分

(1)典型的な「六分の一公式」、(2)グラフを丁寧に正確に書けば問題なし。

【第3問】《易》数列

一番最後の問題以外は,当てはめて、具体例だけで導ける。一番最後の問題は「和の規則性」に着目・・・と言っても良くある典型問題

【第4問】《易》 空間ベクトル

空間ベクトルの、まさに、典型問題!! これぞ、「ザ・典型問題」。どんなセンター問題集にも取り上げられている問題。

 

 

という、メチャクチャ易しい問題でした・・・・・

このように、一つ一つ見ていくと・・・・・・

「こんな、簡単な問題か!?」 ということなんです。

では、なぜ、得点できなかったか?

 

 

シビア―なトレーニングが足りてないっ!!

 

 60分で、解き切るためには、普段から、50分という強烈な”しばり”の元で

トレーニングしなきゃならない・・・・・ということですよ。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。