ニュース・ブログ

2025
5/28

ソロツー(ソロツーリング)の魅力

ブログ

バイクでのツーリングは『マスツーリング派』『ソロツーリング派』に分かれます。

仲間同士で楽しむマスツーリングも楽しいものです。

私も若い頃は、もっぱら”マスツー派”でした。

 

特にコロナ禍になってからは蜜を避けると言う意味で、

ソロツーリング派が激増しました。

 

 

私も、今は『完全なソロツー派』です・・・・・・

 

 

ソロツーには、ソロツーなりの魅力も満載!!

特に『ソロツーリング中の出会い』です。

 

 

昨日はたまたま、早朝授業がありませんでした。

 

と、言うことで、午前中にソロツーに出かけました・・・・・

 

出発は、午前7:12です。

もちろん・・・・『着いたところが目的地』・・・・ノープランです。

 

 

途中のコンビニでコーヒー休憩をしてたら、私と同じくらいの年代の方から声を掛けら

れ、ここでもバイク談義に花を咲かせました。

 

特に・・・・バイクに乗り続けるために体力、体形の維持、管理に関して、

並々ならぬ努力をされていてビックリです。

体質的に気を抜けばすぐ太るそうです。

 

 

私と同じ『リターンライダー』の方です。

 

こういう場面でも ”類は友を呼ぶ”

“シンパシー” です。

 

 

ツーリング先での”出会い”は 年齢や住んでる場所、職業など含め、

普段の生活では全く接点のないような人たちと出会えるのが良いところです。

 

何のしがらみもないので、

気を遣わず自然体で話が出来ます。

 

『バイク論』

『仕事論』

『人生論』

 

 

こういったとき・・・・

つくづく、バイクに乗っててよかった、と思います。

 

 

こんなバイク名言があるのをふと、思いだしました・・・・

 

世の中には、

バイクに乗っているか、乗っていないかの2種類しかいない。

 

バイクに乗っていない人は、決して損はしていない。

 

ただ、

バイクに乗ってる人は、得をしている。

 

 

まさに、その通り!!     こう思います。

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。