ニュース・ブログ

2024
12/2

実力養成会通信 第2807号 ”出願校のシュミレーションについて” の巻

ニュース

例えば・・・

『北大以外はどこも行かないっ!!』仮に共通テストで大失敗したら、潔く浪人して、北大

を目指す!! という受験生もいるでしょう。

 

あるいは・・・

 

『浪人は絶対にしないっ!!  何が何でも現役合格!!』という受験生もいるでしょう。

 

このように・・・・そのヒトそのヒトによって、つまり、何を最優先するかによって、受

験戦略は十人十色です。

 

そこで・・・・

あくまでも『典型的なパターン』として以下にご紹介させていただきます。

 

 

★第一志望 京都大学 経済学部  というケース

これまでのマーク模試は、700~720点(900点満点)

共通テストで “やや失敗 のとき ➩ 京大のまま!!

共通テストで “大失敗” のとき  ➩ 神戸大学経済学部

 

 

★第一志望 北海道大学 総合理系(物理重点) というケース

これまでのマーク模試は650~680点(900点満点)

共通テストで ”やや失敗” のとき ➩ 北大のまま!!

共通テストで ”大失敗” のとき ➩ 千歳科学技術大 or   浪人して北大目指す

 

★第一志望 北海道大学 経済 というケース

これまでのマーク模試は630点~650点(900点満点)

共通テストで ”やや失敗” のとき ➩ 小樽商科大 or     高崎経済大

共通テストで ”大失敗” のとき ➩ 小樽商科大

 

 

とにかく、地に足を付けて、冷静に!!

 

要は・・・第3回全統マーク模試から何点伸ばせるか?

 

 

希望的推測なしで・・・・事実を書きます!!

 

思いのほか、伸びません!!

 

伸びずに点数を落としてるケースもあります!!

 

(もちろん・・・実力養成会にも100点近く伸ばした生徒はいましたが)

 

下の数値はすべて900点満点です。

 

 

愚息で、第3回全統マークから本番まで、

結果として15点しか伸びませんでした。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。