新高1生の指導例です。
青チャートでゴリゴリ先取りをしてます!! 『第1章』終了です。
ターゲットはセクション3まで終了しました、2周目に突入です。
新高1生にありがちな話です・・・・
正解 ➩ 理解できた!! と 『正解』をゴールにしがち。
そういうことではありません!!
例えば・・・・数Ⅰのアタマで ”平方根” が登場しますが・・・・・
“平方根” の勉強ではありません!!
ここでは
“平方根”を通して【対称式、交代式の値の求め方】を学習する。
“平方根”を通して【次数下げの技術】を習得する。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。