ニュース・ブログ

2025
10/30

実力養成会通信 第3044号 ”信じて見守る!!” の巻

ニュース

『塾講師』であり

『大学受験を2度、経験済みの親』という立ち位置で書かせていただきます。

 

 

子供たちにとって、高校から大学への進学はまさに劇的な変化!!

 

 

と、いうことで・・・・・・大学入試を期に、親子関係も変化の時期を迎えます。

 

この時期、保護者の皆さんへのアドバイスです。

 

家族や近しい間柄であるほど、日々健康で幸せに過してほしいと思うのは当然のことで

す・・・・・とは言え、ついつい心配ばかりしてしまいがちです。

 

ちゃんと勉強してるかな?

ちゃんと力がついてるかな?

不合格だったらどうしよう?

滑り止め、考え直したほうがいいのでは?

 

とにかく、受験するのは本人であって、親が受験するのではありません(笑)

あまり心配ばかりしているのも考えものです。

 

例えば、顔を合わせるたびに『あなたのことが心配で、心配で・・・・』とばかり言われ

るとどんな気持ちになるでしょう?

 

このようなことを頻繁に言われ続けると、まるで自分が信用されてないようで、心地の良

い気分とは言えません。

 

それよりも・・・・『あなたなら大丈夫!! いつでも信じて見守ってるよ』と言われたほう

が、スッキリした気分になり、信頼されてるというとても心強い気分になるものです。

 

『心配』という言葉からは、なんとなく”マイナス”な印象を受けますが、

『信じて見守る』という言葉からは”プラスで前向き”な印象を受けます。

 

 

心配は、ほどほどにして、相手を信頼する。

 

 

 

心配するより信じて見守る!!

 

 

心の奥深い部分で、その気持ちは相手に伝わるものです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。