ニュース・ブログ

2015
10/14

実力養成会通信 第142号 ”河合全統記述に向けて「減衰振動曲線」について考える” の巻

ニュース

実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、こんにちは。

 

昨日の、通信で、旭医の過去問を普通に完答した2名の生徒の答案を紹介しました。

下の画像は、昨日、旭医の同じ過去問を解かせた、高3生M君のものです。

ちなみに、M君は医学部志望ではありません。国立理系志望です。

処理の仕方に多少、改善点はありますが、それでも、ごり押しで、正解をたぐり寄せると

ころは、「あっぱれ」です。

CIMG1131

 

 

下の画像は、昨日のある本科生のものです。

見事、完答しました!!

CIMG1139

実力養成会の高3生、本科生・・・・頼もしいと思いませんか?

なぜ、実力養成会の受験生・・・特に現役生でありながら、しかも、医学部志望でないに

もかかわらず、ここまで、旭医の過去問をサクサク解けるのでしょうか?

それは、基礎基本の根底理解がなされてるからなんです。

 

CIMG1122

まず、何故、この曲線が、ここまで、有名なのか?

予備校に通っている人たちは、一度はこのタイプの問題は解いてるでしょう。

それは、「難関大学で頻出」だからなんですが・・・・

 

そもそも、この関数は、大学数学では、とても、重要な関数として、かなり、踏み込んで

勉強します。「二階線形微分方程式の解」となっているということで、大学の数学の先

生にとってみては、この「減衰振動曲線」は、”我が子”のような”かわいいヤツ”であ

り、”すべを知り尽くしている” のです。

それと、原始関数を求める上で、さらには、積分計算を実行するうえで、適度な ”難易

度” を有するために、各大学では「うってつけの鉄板ネタ」になるわけです。

 

そこで、

 

減衰振動曲線の超重要ポイントを再確認!!

特に、札医、旭医志望のみなさん、今年度は、

出題の可能性大です。

CIMG1132

CIMG1133

CIMG1134

CIMG1135

CIMG1136

これらの3つの重要ポイントを完全に理解しているからこそ、本日、昨日、紹介したよう

に、現役生であっても、もう既に、旭医の過去問を、実力養成会の生徒たちは、ひるむこ

となく、ドンドン解いていくのです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。