塾に寝泊まりするようになって、1か月半・・・・・・
それでも、
早朝ウォーキングと早朝勉強は、毎日継続してる!!
特に、早朝勉強のコンセプトは、
『本番で生徒に1点でも多くとらせるために!!』だ!!
それなりの経験年数は積んでる。
アドリブでいくらでも授業はできる。
しかし・・・・その上にあぐらをかくことなく、
実直に謙虚に勉強を継続してる!!
すべては、生徒のために!!
私が解く・・・・いゃ、違う、生徒目線で解く!!
生徒は、どこで引っかかる?
生徒は、まず、最初、何を考える?
自問自答しながら解いている・・・・
だから、1問解くのにも、結構時間をかけてる!!
■等差中項・・・・2次レベルで考えると、”場合分け”の仕方が合否の分かれ目だ!!
■でっ・・・・・生徒(本科生)に本問をガチで解かせた!!
でっ・・・・生徒の答案だっ!!
『何をするか?』
これも大事だ!!
もっと大事なことは、
『何をするか? よりも、どれだけ続けるか?』
ここなんだっ!!
生徒にとっても、私にとっても。
私も、このように頑張ってる!!
だから、生徒にも胸を張って、頑張れと言える!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。