ニュース・ブログ

2021
12/14

実力養成会通信 第2050号 ”『区別する』という表現” の巻

ニュース

超重要イディオム

 

tell A from B

distinguish A from B

 

 

まず、この場合の from  は『距離を取るコト』ですね。

 

 

【DUO458より】

He can’t distinguish vice from virtue.

 

can’t distinguish vice  ➩ ”悪”を区別できないんです!!

どのように?  ➩ from vice ➩”正しいこと”から距離を取って➩”善悪”の区別が出来ない

 

 

It is said that Japanese language doesn’t distinguish green from blue.

 

“日本語は緑色を青色と区別しないと言われてる”

 

 

doesn’t distinguish green  ➩ つまり緑色 を区別しないんです!!

 

どのように? ・・・・・・from blue ということで、blueから距離を取って、つまり

blue から引き離して、green と区別しない!!

 

よって・・・・『緑と青(の間)を区別しない』ということです。

ちなみに・・・・distinguish between A and B という言い方もありますね。

さらには・・・これらと同じファミリーとして、次の2つも既に勉強済みですね。

 

know A from B.

differentiate A from B.

 

 

さて・・・・・

実際に『区別する』と言う時、日常会話では、distinguish より、

圧倒的に tell A from B を使います!!

 

 

“Can you tell Mary from Lily ?”

「メアリーとリリーって区別できる?」

 

“No, I can’t tell the difference. They are identical twins.” 

「いいえ、区別できないよ。あの娘たち一卵性双生児だから。」

 

さて、この例文ですが・・・・

べースとなる表現に、tell the difference (違いを伝える=区別する) という

言い方があります。この the difference の部分をより詳しく、丁寧にした

表現が tell A from B になる!! ・・こう考えると、ストンっと腹に落ちると思います。

 

この形として有名なモノに・・・・・

right from wrong    (善悪の区別)

truth from fiction   (真実と虚構)

 

でっ・・・・・極め付けが、DUOにも載ってる、皆さん、ご存知の・・・・

fact from fiction  (真実と虚構)

 

He could scarcely tell fact from fiction.

 

あまりにも有名ですね(笑)

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。