ニュース・ブログ

2023
9/15

★実力養成会通信 第2537号 ”北嶺生、物理基礎指導例” の巻

ニュース

北嶺生の物理基礎の指導例です。

 

【物理】は科目の特性上【数学】とよく似た教科と言われてます!!

 

 

問題を”自分の手で”解かないと上達しません!!

 

 

自分自身で、解かず(解けない)、問題や解答解説を見て、見ただけで満足する生徒も少な

くありません。

確かに『分かったつもり』になることは出来ます。

しかし・・・・『分かったつもり』ではいつまでたっても自力で問題は解けません!!

 

物理はイメージです!!

 

 

とにも、かくにも・・・・まず、図を描くこと!!

自分にとって、見やすい図を描くことで、一気にイメージすることが出来ます!!

 

もちろん・・・数多くの公式は暗記しなければなりません。

しかし『暗記しただけ』では問題は解けませんね?

つまり、公式の意味、適用条件(いつ、どのように使うか?)を理解するコト!!

これがなにより大切です!!

例えば・・・・浮力の公式(アルキメデスの原理)は、

一般的な高校生なら

『 浮力 F =  ρ × V  × g 』   と暗記してるでしょう・・・・・

 

では、なぜ、このような公式が成立するのでしょう?

さらに言えば・・・・浮力はなぜ、大気圧によらないのでしょうか?

 

しっかりと答えられますか?

 

 

このように・・・・

『公式の意味・成り立ち』

『公式の導き方』

を理解すると、公式は暗記に頼らなくても、その場で導くだけ!!   これでいいのです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。