偶然にも、あるお父様がビリージョエルの大ファンということをお聞きしました!!
何を隠そう私も大ファンです!!
世代的に同じなんですね(笑笑)
と、いうことで、かなり前に書かせてもらったブログに
ところどころ修正をかけて、アップさせていただきました・・・

ちなみに・・・下の“ひらがな通り”で歌えば、
ばっちり、カラオケで歌えます(笑)
Some folks like to get away
さむ、ふぉ~くす、らいか、げらうぇい
Take a holiday from the neighborhood
てか、ほりでぇ~、ふろむだ、ねばふぅ~
Hop(=have)a flight to Miami Beach
はばぁ、ふらい、とぅ、まいあみび~
Or to Hollywood
おら、はりうっ~
But I’m taking a Greyhound
ばらぁ~い、ていきぃん、ぐれいはん
On the Hudson River Rine
おんだ、はどそん、りばらぁ~いん
I’m in a New York state of mind
あみな、にゅよ~く、すていどぶ、まぁ~いん
この歌・・・・・
まぁ、感じ方、受けとめ方は十人十色ですが・・・・
私なりの解釈です(笑)・・・・・・
休暇ともなれば、ニューヨークを離れ、
飛行機でマイアミビーチとかハリウッドなどへ行く人もいるだろう・・・・
しかし、オレは、ハドソン川沿いをグレイハンドに揺られながら、
ニューヨークに思いをはせるのさ。
だって、オレの心はいつもニューヨークと共にあるから・・・・・・
ビリージョエルのニューヨークでの不遇の下積み時代の曲で
す。イントロのピアノからにじみ出る ”哀愁”
何とも言えない、切なさに胸が締め付けられそうになります。
私の大好きな曲の一つです。
ちなみに、歌詞に出てくる『Greyhound(グレイハンド)』とは、
ニューヨーク庶民の”足”であるバスです!!
札幌でいうところの市電、市バスのようなイメージです。

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。

