ニュース・ブログ

2022
10/21

理屈(基本)がわかると応用が効く!!

ブログ

ご存知のように、私は、料理が大好きです!!

【フキのキムチ】

【サンマの梅煮】

【びっくりドンキーのハンバーグ】

【小松菜のかき揚げ】

【室蘭小がねのかつ丼】

【アスパラの握りずし】

【カキの炊き込みご飯】

【田楽みそのフルコース】

 

さて・・・そんな私ですが、

かなり時間がかかりましたが、“水溶き片栗粉” の作り方をマスターしました。

 

“水溶き片栗粉”・・・・・・単純に、片栗粉を水に溶かすだけです。

 

とはいえ・・・・どのくらいの “とろみ” を出したいか?

 

では、片栗粉と水の分量は?

溶かすときの 温度は?

また・・・・どのタイミングか?

 

色々と、試行錯誤を繰り返しながら、

自分の中で ”コツ” をしっかりと身につけることができました・・・・・

 

いわゆる、”あんかけ” の ”あん” をいかに作るか?  を自分なりにマスターしました。

 

あんかけの”あん” という料理における”基本”をつかむことができました!!

 

このことにより、料理の幅ができ、一気にレパートリーが広がりました。

 

【あんかけ塩ラーメン】

【芦別のソウルフードガタタンラーメン】

【ナスの味噌煮】

【シスコライス中華風】

【天津丼】

さらには・・・・あんかけ焼きそば。

《これは、イメージです・・・こんな感じで作ります》

 

また・・・カレーに”とろみ”をつけたい時など・・・・

 

料理の基本と言われる”水溶き片栗粉”・・・・とても大切!! ・・・・・肌で感じてます。

 

 

 

何がいいたいか?

 

 

 

勉強も料理も同じ!!

 

 

 

理屈(基本)を知れば、応用が効く!!

 

 

 

本日も、最後まで、読んでいただきありがとうございました。