ニュース・ブログ

2024
12/15

実力養成会通信 第2820号 ”札幌南高の実力テストの校内偏差値について” の巻

ニュース

札幌南高に通う生徒の保護者の方から質問がありました!!

 

“実力テストの校内偏差値” についてです。

 

 

とても大切なコトなので、この場で共有させていただきます。

 

札幌南高の実力テストの校内偏差値については、

河合全統模試、駿台ベネッセ模試等データよりも、圧倒的に信ぴょう性が高いです。

 

もちろん、河合全統、駿台ベネッセのデータの信ぴょう性だって、高いに決まってます!!

それよりも、信ぴょう性ははるかに高い!!  というコトです。

 

つまり、札幌南高独自の難関大学合格判定データが存在してる、ということ。

 

しかも・・・・・恐ろしいことに『今後1年間でどれだけ伸びるか?』

『高3生の春から夏までの間でどれだけ伸びるのか?』

そういったデーターも膨大に蓄積されている!!   こう言うことです。

 

つまり・・・皆さんの”今”の立ち位置が明確になってしまうのです!!

極端なことを言うと 『この先伸びても〇〇〇点!!』というのが見えてるので、

いま・・・この時期にどけだけ取れるか?

こういう話です。

で、あれば、早い段階で、少しでも、1点でも多く得点しておこう!!

 

だ・か・ら・・・・・来年の第3回実力テストに向けて頑張りましょう!!

こういうことです。

学校の先生たちが、ガンガンおっしゃり、キミたちにプレッシャーをかける理由は、

こう言うことです。

 

 

分かりましたね?

 

 

 

ちなみに、

校内偏差値で50~52をとっていたら、北大(経済、法、総合理系)は合格圏内です!!

 

まぁ・・『百聞は一見に如かず』

札幌南高内部データなので、黒く塗りつぶしてます。

 

『主要大学合格者の偏差値平均』を見ても・・・・

 

 

北大 ≒ 東北大 ≒ 名古屋大 

東北大、名古屋大が下がった、ということではありません!!

くれぐれも誤解のないように!!

あくまでも北大の難易度が年々上がってる!! というコトであり、

そのことが、札幌南高の校内のデータを見ても分る!!   ということです。

 

 

それと、もう1点!!

札幌南高・・・・・高校入試でどのくらいの成績で合格したか?

入学後は、そんなのは全く関係ありません!!

いつも、書いてますが・・・・要はやるか? やらないか?  これだけです。

 

いまだに・・・・

『ギリギリ合格は、地獄の3年間が待ってる』という都市伝説もあるようですが・・・

要は・・・トップで合格しようが、真ん中位で合格しようが、ギリギリだろうが、

やらない生徒にとったら、地獄、というコトです。

 

 

本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。