実力養成会は、昨年12月より、
毎朝、グループLINEにて様々な画像と共に『保護者通信』も発信させてもらってます。
ちなみに昨日1月2日(木)『保護者通信』の一部です
『保護者通信』を発信する意図は・・・・・
次の3点です。
①塾の”いま”をお伝えする。
お子さんがいま、どんなことを勉強してるのか?
先生はどんなことを伝えて、どんな指示を出して、どこへ向かってるのか?
これらをお伝えするためです。
高校生ともなれば、なかなか、塾のこと、勉強のことは、
話さなくなるものです。
②『正確』かつ『意味のある』受験情報を共有する。
SNSにより、誰でもどこでも様々な情報を発信できます。
それゆえ、無責任な誤情報や事実と異なる受験情報、妄想、憶測が飛び交ってます。
厄介なことにこう言った情報に目を白黒させる受験生、保護者がいるのも事実で
す。不安をあおられ『ブレる』保護者も少なくありません。
こういった実情を踏まえて、保護者通信では、正確かつ有益な情報やデータを提供して
ます。
ブログでモザイク入りの情報でも『保護者通信』では極力、モザイクなしで様々
なリアルな情報を残酷なまでに提供しています。
③『子育て』『親としてどう接するか?』有益な情報を共有する。
私は2人の子どもの親として、これまでずっ~と子育て(ほとんど妻でしたが)をして
ました。2人の子どもはもう独立し、子育て卒業です。
保護者の方の多くは、
本音として【子育てしたことのないヒトにそんなこと言われたくないわ】という感情もあ
ると聞きいてます、私も全くの同感です。
子育てを卒業した”父さん”という立場と
合わせて、これまでの44年の指導経験をバックボーンとした様々な経験談、経験則を包
み隠さず皆さんへ提供して、皆さんの『子育て』に少しでもお役に立つことが出来た
ら・・・このように考えました。
さらに・・・
こういった、活動を通して、実力養成会の『本気度』『真剣度』が伝われば幸いです。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。