2025札医数学
解いてみた率直な印象は・・・・傾向、ボリューム、難易度いずれも例年並み。
ただ・・・大問3番の確率は、首を突っ込みすぎると”ドハマり”するリスキーな問題
です。私自身も相当時間がかかりました。
ここは・・・典型的な”部分点狙い”問題 ですね。
合格のボーダーは58%!! あくまでも私の予想。
仮に・・・7割行ったら、数学に関しては『安心』
今回は大問4番を取り上げました。
私は、常日頃、生徒に『大問は一つのストーリーとなってる!!』と話してます。
つまり・・・・(2)を解くにあたり・・・(1)の結果をどう(2)へ橋渡しするか?
このような視点で問題と向き合うように指導させてもらってます。
本問もまさに”ストーリー仕立て”になってます。
『交点が1つ』(χ=π以外)であれば、グラフは、こうならざるを得ませんね?
求積では・・・交点のχ座標をuの値である1/√2 と勘違いしてハマった受験生が多かっ
たのでは? と思います。
計算も大変そうに見えますが、
札医数学というコトを考えたら、これくらいが”標準”です。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。