『一般選抜』で手堅く合格を狙うのか?
『学校推薦型選抜』や『総合型選抜』でチャンスを拡げるか?
大学入試には複数の『ルート』が用意されてます。
特に・・・学校推薦型、総合選抜型は、各大学でも募集人員を年々増やしてます。
公立高校入試においても、こういった流れを受けて、”自己推薦”が導入されるくらいで
す・・・・
今後、ますます『志望理由書』のもつ意味とその重要性がアップしていくこと言うまでも
ありません。
今野が責任を持って添削指導させてもらってます!!
一例をご紹介させていただきます。
◆
◆
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。