ニュース・ブログ

2016
2/29

実力養成会通信 第259号 ”おそらく、日本一わかりやすい、2016北大解答速報及び部分点のポイント” の巻

ニュース

あくまでも、

イメージという前提で読んで下さい!!

 

信じるも信じないも、あなた次第ですから・・・・

 

2次答案を採点するのは、もちろん、他でもない、大学の先生たちです!!

大学の先生たちが、採点に着手する際、あらかじめ、予想される答案、答え、部分点の基

準等のガイドラインは作成されています!! 作問担当の先生は、ここまでが責任の範疇と

なります。

 

そのガイドラインに基づいて、まず、手始めに、全体の1割弱の量の答案の採点

に取り掛かります・・・・・

そこで、改めて、採点の先生たちで、想定外の答案、もしくは、判断が微妙な

答案をみんなで、持ち寄って、検討を加えます・・・・・

これにより、全ての採点チーム先生たちの意思統一がなされ、『採点基準』が出来上がります。

これに基づいて、大学の先生たちは、一枚一枚、採点をしていきます。

科目によっては、大問ごとに、採点チームを編成する事もあります・・・・・・・

以上のことを踏まえ・・・・・・

題して

 

日本一わかりやすい2016北大理系数学解答速報

および、部分点のポイント

 

スペースの関係で、今日は【5番】のみとします。

CIMG1508

CIMG1509

(1)は、8点/30点 となるでしょう。点Q、点Rの座標を答えます。配点は4点×2とするのが自然でしょう・・・・・点Q、点Rそれぞれについて、部分点は、1点、2点、3点が設定されているはずです・・・・・

CIMG1516

CIMG1512

CIMG1524

 

CIMG1514

CIMG1525

 

(2)は、7点/30点 となるでしょう・・・・部分点は、2点~5点で1点刻みで設定でされていると予想します。

CIMG1517

CIMG1518

CIMG1519

(3)は、本問のメインディッシュ!! 15点/30 点となっている。部分点も多く設定されていると予想できます!!

CIMG1520

CIMG1521

CIMG1522

CIMG1523

非常に長くなりましたね・・・・・・

部分点のポイント、この問題の本質は、明日にしましょう・・・・・・

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。