新年度がスタートして20日・・・・・・
実力養成会の運営に関して
すべてが、順調に推移しています。
自分でも怖いくらいです!!
こう言う時だからこそ、”最悪”のケースも想定して
普段から”危機管理”を強く意識していきます。
先日の通信で『300号』となりました・・・・・
と書けば、
『先生、300号突破おめでとうございます!!』
『祝300号』
『500号、1000号目指して下さい』
と3名の保護者の方からメールを頂きました。
あるいは、この春、悩みに悩んだあげく、ある決断をした生徒のお母様からは、
『どちらを選択するか?ではなく、選択した後ですよね・・・』というメールもいただ
きました(お母様・・・いまだ、返信できずにスミマセン!!GWお会いできるのを楽しみに
してます!!)
はたまた、私の健康のことを心配して、私の家族を巻き込んで、伊豆で、史上最大のサプ
ライズを決行してくれる友達・・・
いつも、本音でぶつかり合えて、さらけ出し合える大学の同期の友達。
そして、何より
実力養成会を信じて、志を高く持ち、毎日努力を継続している生徒たち。
実力養成会の経理全般を取り仕切ってくれている妻。
こういった、縁の中で生かされて、仕事をさせてもらっている私・・・・
しかも、大好きな数学を指導することを生業と出来てること自体、
有り難いです。
感謝です。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。