ご存知、旺文社【蛍雪時代】
生徒へ受験指導する際、
私自身の《感覚》《認識》《捉え方》にズレはないか?
“思い込み”になってないか?
“時代遅れになってはいないか?”
“独りよがりになってはいないか?”
“井の中の蛙”になっていないか?
こういった自己チェックのためにも、
蛍雪時代は、毎月欠かさず、購入し、隅から隅まで目を通してます。
と、同時に、生徒へ伝えるべき”大切な情報”はドンドン伝えてます。
今月号から一部抜粋しました・・・・・
何気ないアドバイスのように見えますが、核心をついてます!!
『早くから、整数問題に取り組む』➩数学的思考力が身に付く!!
『数学が合否を分ける』➩東大も北大も一緒!!
『自分で問題をつくり、今野先生に解いてもらう』➩作問者の立場にたって、
問題を”分析”できるようにな。
上の3点は、偶然にも、普段、私が皆さんへ話してることですね!!
本日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。