昨日は愚息の卒業式。
今年の卒業生は2404名とのこと。
ということは、150名弱の学生は中退もしくは留年ということ?
ある意味、多様性、複雑性のあふれ返った社会に放り込まれる卒業生。
SNSに揺さぶられ、何が真実かも分からいない混沌とした現代社会。
変わることに対する勇気を持とう!!
“チェインジ” と ”イスタブリッシュ” ・・・この2つのワードを強調されてました。
総長からもとても素敵な祝辞をいただいてました。
卒業式が終わり会場外で恒例の記念撮影・・・・
本人以上にお茶らけてる父親(笑)
愚息が仲良くさせてもらってる友人たち、その保護者の方たちにも会えた。
皆、礼儀正しく好感の持てる好青年。
そんな彼らと”はじけてる”愚息を見て、
“ヤツの成長”を実感した。
過去には・・・・
40過ぎにもかかわらず、やたらと『北大卒』を自慢し、
屁理屈ばっかりの、中身のない薄っぺらな”全く使いモノにならない”のもいた。
さて・・・
研究はあと2年、ひょっとしてそれ以上続くだろう。
就活も5月から本格化すると言う。
どんな立ち位置になろうとも・・・
『理想は高く、腰は低く』
ただ・・・・これだけ。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
【追記】
女子学生の袴姿がとても印象的で卒業式により一層の華やかさを醸し出してました。
髪も細部にわたりしっかりとセットされ、それぞれがとてもきらびやかで目を奪われまし
た。朝もかなり早くから美容院で準備してたんだろうなぁ~、と感じました。
特に、女子学生の親御さんにとっては、成人式とはまた違った”晴れ姿”になり、娘さんの
成長に感動されることでしょう。