ソロツーリングの醍醐味は何といっても自由度の高さ!!
目的地
ルート
休憩場所
食事のタイミング
どれも自分の好みやタイミングで決められること。
合わせて一人でバイクを走らせることで、
日常から離れ自分自身と向き合う貴重な時間を持てます!!
この日は『道道美唄富良野線』!!
いつものように・・・・やることをきっちりやって・・・
早朝5:23に出発です。
開通は、昨年の8月26日・・・・工事着工から実に37年!!
山間部を駆け抜ける”高速ワインディングロード”です!!
信号機は一つもありません、
ただし山間部を貫きます、野生動物の飛び出しは頻繁にありますので要注意!!
起点は美唄市”東明町”
途中の『アルテピアッツァ美唄』でコーヒーブレイク!!
早朝3:30に起きて・・・・しっかりとコーヒーを淹れて水筒へ!!
そりゃ~うまいに決まってます。
今も残る”旧三菱美唄炭鉱の立杭櫓”を右に見ながらドンドン山へ入っていきます!!
美唄ダムを後にし、いよいよここからです!!
昨年夏の開通とあって道路状況は申し分ありません!!
このような高速ワインディングが10キロほど続きます!!
Rのキツいコーナーもかなり多いです・・・・
まだ開通して1年というのに、ガードレールのあちこちに衝突の跡が(汗)
Rのキツイコーナーばかりではありません!! このような高速コーナーもあります。
とにかく、路面状況が抜群にいいので、教科書通りのライン取が可能です!!
富良野側の斜度は美唄側よりもかなりキツイです。
下りでは、オーバースピードに注意しないと命がいくつあっても足りません(笑)
ということで・・・・・あっという間に終点です・・・・・
道道美唄富良野線!!
原生林を貫くワイルドなルートです!!
まさに大自然の真っただ中をバイクで走る、という印象です。
道幅は全体的に広いです。
ビギナーさんでも実に走りやすいと思います。
それだけに、ついついスピードが出てしまいがちですが、
野生動物の飛び出しにはしっかりと注意が必要です。
紅葉の時期は、
絶景スポット、間違いなしですね!!
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。