何事に関しても疑ってかからないと気がすまない生徒がいます。
例えば、「〇〇さんには、この問題集がベストだよ」とアドバイスしても素直に従わない
というか信じられない・・・
「〇〇さん、やり方をこのように少し変えてみたら」と言われても自分は今までこうして
きたから・・・とはねつける・・・・
性格も大きく影響しているのでしょう・・しかしそれだけではないように思います。
実は、結果を出せてないことからくる不安から「何をやっても自分はダメじゃないか?」
と自分を否定的に考えるクセがついてしまっるのでしょう・・・
疑ったり、否定したりする態度は、「石橋をたたいて渡る」という諺もあるように、一概
に悪いとはいいません。
ただ、結果が出ずに不安な状態が続いている時こそ、人を信じる素直さや勇気が必要に思
います。
「信じること」は「安心」にもつながります。
べストは「自分を信じるコト」
とはいえ、うまくいってないヒトほどそれができないジレンマを抱えているのでは。
そういう弱い状態の時こそ、人に頼る、あるいは人を信じることが大切だと思います。
「このやり方なら自分も伸びそう」
「この人の言ってることは正しい」と思えるものをとことん信じましょう!!
思い込みでも大丈夫です。
周りが何と言っても、オールスルー
「その人を信じようと思った自分の判断」を信じることなんですから。
「ヒトを信じるコト」は、結果的には、「自分を信じるコト」です。