今日のテーマは、
『意味のある勉強』です。
出来なかったことが出来るようになる⇒『意味のある勉強』
難問の解答・解説の字づらを追っかけて分かったつもりになる⇒『意味のない勉強』
ですから、一日の勉強を終えた時点で、自問自答してみましょう!!
今日一日で何が出来るようになりましたか?
学校の授業にしても、模試にしても
一番まずいのが、間違った問題、解けなかった問題について、何もフォローせずそのまま
放置することです。
見た感じで・・・・・
『ここがわかんない・・・・』
『ここが、なんか、ビミョウ~~~』
先生に聞こう・・・・・っていう生徒も中にはいました。
まず、自分で、『理解しよう』と試みましたか?
『しっかりと、解けるように』トライしてみましたか?
何も、努力せず、ただ、なんとなく、『?』・・・・先生に聞こう・・・
これは、他力本願の極みです。
先生は、君たちの”自立”、”自力本願” を いつも見据えながら指導させてもらってます。
さて、話を戻しましょう、”フォロー”とは、具体的にどんなことを言うか?
①間違った問題、出来なかった問題ってどんな問題?
②正しい解答、手順は?
③なぜ、自分はこの問題を解けなかったのか?
④その問題のポイントはどこ?
⑤今後の教訓は?
この5点について、明確にすること!!
留意点
・③のなぜ解けなかったか? については、『よくわからなかったから』とか『意味がつかめなかった』とかではありません。具体的な理由を上げます。例えは、『展開図で考えるという発想がなかった』とか『直交するということ=偏角が90度ということに気付けなかった』というように。
このように、しっかりと『フォロー』をかけることで、『できなかった理由』が明確にな
り、『出来なかったこと』が『出来ること』に変わっていきます。
力をつける、一番、確実な方法です。
先生は、君たちの『?』に真摯に対応させてもらいます!!
ただし、何も努力せず、なんとなくの『?』には、それなりの突っ込みは入れます。
先生は、みなさんの、解答解説ではありませんから。
出来なかったことか、出来るようになる・・・・
受け身では、達成できません。
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。