ニュース・ブログ

2018
11/10

実力養成会通信 第950号 ”札医2次数学の特徴!! 見た目以上に計算が大変” の巻

ニュース

札幌医科大学、2次数学・・・・・

4.5年前までは、「難しい」「癖のある問題」「勉強の成果が出にくい」「悪問」

など、いろいろ言われてきました!!・・・・確かに、それに近いものはありました。

 

過去には、受験生の数学の平均点が、あまりにも低いので「ゲタをかます(受験生に一律

で点数を上乗せ)」こともありました。

・・・・・これは、現役の札医生から聞きました。

 

しかし・・・・3年位前からは、かなり「マイルド」になってます!!

各方面から寄せられる、様々な”声”に呼応するように、問題自体は、従来の”ふるいにか

ける”ための問題から、”学力をみる”問題に大きく舵を切った・・・私自身は、このよう

にとらえてます。

 

「マイルド」になった分、

方針は見えてるんですが、計算がメチャクチャ大変!!・・・・

こういった問題が目に付くようになりました・・・・・・

 

そういった意味で下の問題・・・・札医志望者には必須問題として演習させてます。

(1)でグラフを描く、(2)は曲線の長さを求める・・・・・とても”わかりやすく”方針も一

瞬にしてたちます・・・・・・ところが、計算がメチャクチャしんどい!!

◆正解は、以下の通りです・・・・・・途中計算は、かなり省いてます!!

◆札医志望者に、この問題をガチで解かせました!!

◆見事に、計算しきりました!!

 

札医2次数学・・計算は、相当にしんどいです!!

 

まだまだ、本問の計算は、”序の口” と思いなさい!!

札医2次数学は、計算量という点では、北大数学の1.5倍!!

どんな計算にも、ひるまない、粘り強さと根気が必要です!!

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。