1週間前に実施された、2018年度、全統医進模試・数学についてです。
難易度は、例年並みです。
札医、旭医志望者であれば、4割 行けば、 十分です!!
凹む必要は、まったくありません!!
ただし、しっかりと解き直し、復習をして完全に自分のモノとすること!!
来年の2次試験の1週間前に、完璧に解けるようになってれば、それでOKです!!
【1番】
良問です!!
特に、曲線Fは、kの値に応じて変化し、それに呼応してPも動いていくことが、ビジュア
ル的にイメージ出来たか?・・・・・ここが本問の『決定的なポイント』です!!
あわせて、解答・解説の最後に書かれてある(発展)『Dの面積が曲線Gに二等分される背
景』の部分は、とても重要であり、作問者の”こだわり”と言えるでしょう!!
【2番】
超難
(1)(2)が解けていれば、それで十分でしょう・・・・(3)(4)は具体的事例を考えようとし
ても、なかなか見えてこなかったのでは?・・・・・・・
何せ、ルール、システムが複雑すぎると思います。条件付確率でここまで、複雑化して、
果たして意味があるものか?・・・・・・ってこれは、私の個人的な意見です。
とはいえ、解答・解説の隅から隅まで、しっかりと落とし込みましょう!!
そうすることで、敗者復活戦型トーナメントのタイプは、バッチリとなるはず!!
【3番】
良問
あとで、詳しく取り上げます!!
【4番】
難
(2)の ω の軌跡から 楕円の方程式を導くだけでも大変であり、さらに、そこからPの
値をしぼりこむとなると、現実的な話をすれば、今の時期、解けなかったとしても、何も
あせることはないでしょう!!
(3)『楕円を、-45度回転させる』という発想は、とても面白いです!! この発想は是非とも
パクり、自分のモノのとしておけば、応用の幅はかなり広がります!!
さて・・・・【3番】です!!
◆
◆
◆
◆
◆
◆
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。