ニュース・ブログ

2019
9/7

実力養成会通信 第1252号 ”なぜ、eのχ乗は、微分しても、積分しても変わらないのか?” の巻

ニュース

私は、普段から、生徒に対して、

 

『なぜ、そうなるのか?・・・・ここを強く意識しなさい!!』

 

『問題と向き合う時、常に”なぜ?” と突っ込みを入れなさい!!』

 

と言い続けてます!!

 

 

昨日の実力養成会通信に続き・・・・

 ”なぜ” に対する ”明確な説明” ”明確な理由” の一つの例をご紹介させていただ

 きます。

 

 

ある数Ⅲの教科書です・・・・“当たり前”のこととして書かれてます!!

数Ⅲ青チャートに書かれてる『eの定義について』・・

ちなみに”参考事項”という紹介のされ方です!!

これを読んで、果たして、生徒は、”腹にストンって” 落とし込みはできないでしょう。

数Ⅲ赤チャートにも書かれてますが・・『レクチャー、eの別定義』という扱いです!!

 

フォーカスゴールドに書かれてある『eについて』

『コラム』という形で紹介されてます!!

このフォーカスゴールドの説明であれば、

優秀な生徒であれば、”腑に落ちる” と思います。

 

 

教科書では、結果だけ切り取った形で当たり前のように書かれてます!!

 

青チャート、赤チャートでは、”発展事項” 的な感じで、申し訳程度の記載。

フォーカスゴールドでも、”コラム” という扱い・・・・・・・・・・・・

 

 

私は、この『e』に関しては、かなり踏み込んで、指導しています。

大学数学の領域まで踏み込みます。

 

なぜならば、

『eを深く理解することは、微積を深く理解すること』という指導理念があるから、

さらに言えば、

『本質の根底理解こそ、数学上達の一番の近道』と確信してるからです!!

 

 

明日の通信で、核心部分をご紹介させていただきます。

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。