ニュース・ブログ

2015
6/9

お父様・お母様必見!!  コーチングにおける問題解決のフローチャート

ブログ

生徒が、模試・定期試験で悪い点数を取ってきました・・・

こういう時、私は、無意識のうちに、コーチングにおける「問題解決のフローチャート」

にのっとって行動しています。

この私の生徒対応のノウハウは、各ご家庭におけるお父様・お母様とお子様の接し方にも

生かせます。是非参考にしてください!!   今野の”手の内”を明かします!!

 

場面設定は、・・・お子さんが定期試験で平均点以下の点数となった・・・としましょう

お子さんが、へこんで、帰ってきました・・・・

お母さん(お父さん)である皆さんはどう対応しますか?

まぁ、ケースバイケースでいろいろあるでしょう・・・・

そのご家庭の子育ての方針、教育方針も様々です。私は、そこまで首はつっこめません。

 

では、コーチングにおける模範解答を示します。今野がいつもやっている対応です。

 

 

【子供】かぁさん、平均点いかなかった・・まじ、むかつくし・(ひどく落ち込んでる)

【親】そっか・・・残念だったね (子供の気持ちに理解を示しましょう)

    本当は、どうなりたい? (当面の目標を口に出させる)

【子供】平均点より15点以上は行きたい。次は、絶対に〇〇なんかにまけたくねぇし

【親】そっか・・・じゃ、そのために何をしよっか? (今後の行為への提案)

【子供】毎日少しずつ勉強する

【親】何を? どうやればいいだろう?、お母さんと一緒に考えよっか? (具体的な行動を考えさせる、本人にそれを言わせる)

【子供】”チャレンジ”を毎日、2回ずつやる!!

【親】じゃ、がんばろう。お母さんは〇〇のこと信じてるよ。

 

まぁっ、ざっと、こんな感じでしょうか。こんなにも、上手くいかないとは思いますが、

ざっくり言えばこんな感じでしょう・・・

 

【留意する点】

①子供が、へこんでる時「なんでこんな点数なの?」とか「なんでちゃんと勉強しなかったの?」はNGです。(私も親としての)気持ちはわかりますが、ここは、グッとこらえましょう。「耐えること」・・・・・大事です。

②子供がへこんで、気持ち的には「マイナスオーラ」出しまくりですね。そんな時こそ、その感情を「プラス」へ持っていく、お手伝いをしてあげてください。

そんなことで、何へこんでるの!!  なんてのもNGです。一見、気にするな!!的な励ましのようには思われますが、子供にとっては、「ポジティブ感」の押しつけに感じます・・

いきなり、「気にするな」「ポジティブ」って言われても、子供は、次からは、逆にお母さんに弱みを見せなくなります・・・・子供の「へこんでる気持ち」に理解を示すことが大切です。

③絶対に人やモノのせいにせず、解決策を自分で考えていくよう、問いかけてください!!そうすることで、子供は自らの力で、道を切り開いていきます!! ここで子供に同調して、親が一緒になって人やモノのせいにすると、子供は、すぐ言い訳をするようになっていくものです。子は親の鏡とはよく言ったもんです・・・・

④お母さんのお子さんを信じる姿勢は、子供は肌で感じます。この「信じてるからねオーラ」がお子さんの勉強のエネルギーになります。

百の”勉強しなさいっ!!”より、たった1回の「信じてるからね」 by  今野佳之

 

⑤たいがいのケースは、何をしなきゃならないのか?は、子供が一番よく知ってます。それをお母さんが引き出してあげる。そして、背中を押してあげる・・・・こんな感じです。