-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it. - 2025/8/28
☆実力養成会通信 第2981号 ”模試で過去イチ達成3連チャン” の巻 - 2025/8/27
☆実力養成会通信 第2980号 ”第2回全統共通テスト模試、北大なら何点必要?”の巻
- 2025/8/29
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
早朝ウォーキング・・・・私は時間や歩数はまったく気にしないタイプです。
限られた時間の中で、早朝の朝の澄んだ空気の中で歩くことで、体や脳がスッキリ爽や
か。
今朝は・・・・いつもの早朝授業が修学旅行のため"お休み"ということで、普段の倍の時
間をかけ往復12キロ、ウォーキングできました。
ゴールはいつもの神社です。
...続きはこちら
令和となった今・・・
ドライブ中の休憩や食事で立ち寄るとすれば、
ファミレスやコンビニ、道の駅を選ぶ人がほとんどでしょう。
昭和の時代、まだそうしたお店はごく少数でした。
私たちの運転をいやしてくれたのは『ドライブイン』ではなかったでしょうか?
時代の変化について行けず、次々と閉店に追いやられてるのが実情で、
いまや残存する『ドライブイン』もごく少数...続きはこちら
以前、何度かブログにも書かせてもらいましたが、
あるオーストラリア人にこう聞かれたことがあります。
『なぜ、ヨリトモは天皇を殺さなかったのか?』
いきなりの質問に、ドギマギしましたが、
このように答えたのを覚えてます。
As a symbol of authority.
それなりの知識、教養のある外国人であれば日本の歴史についてもそれなり...続きはこちら
言うまでもなく、神社はその土地、その町に長く、長く息づいたもので、
開拓の歴史だけでなく、建築物、境内の自然にも触れることが出来ます。
そもそも、我々夫婦が"神社巡り"をするようになったきっかけが、
この『義経神社』でした!!
急な階段を上り切ると樹齢600年とされる御神木が立ってます・・・・
伝説では、
平取のアイヌ民族と衣食を...続きはこちら