-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!! - 2025/10/26
実力養成会通信 第3040号 ”国公立2次記述添削指導例” の巻 - 2025/10/25
◆◆そんなオヤジの独り言 / あっけない旅立ち(笑) - 2025/10/25
◆実力養成会通信 第3039号 ”本日は旭医・総合型選抜入試、明日は防医!!” の巻 - 2025/10/24
◆創業100年の食堂。
- 2025/10/26
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
向陵中吹奏楽部の皆さん、そして関係者の皆さん、
札幌地区1位通過、おめでとうございます!!
とは言え『おめでとうございます』と言う言葉は、
皆さんにとって適切なのかどうか、微妙な感じはしますが・・・・・
【1位通過】は、まぎれもない事実です。
皆さんにとっては『宇都宮でパフォーマンスすること』しか頭にないと思います。
あの名店『みんみん』...続きはこちら
ホンダ、ゴールドウィング!!
長らく、ホンダの頂点に君臨するスポーツクルーザー。
アスリートのように鍛え上げられたシャープなスタイリング。
私も、機会があれば、いつかはレンタルで乗ってみたいバイクの一つです。
このゴールドウィングにはすばらしい音響システムが搭載されてます!!
ハンパないくらいのパワフルなサウンドが
高性能スピーカを通して聞くことが出来ます。...続きはこちら
ある生徒のお母様と私の妻が幼稚園の時、
2年間、同じクラスだった!!
これも超ビックリでしたが、
それに負けず劣らずの『びっくり』の話です!!
なんとっ!!
あるお父様(娘さんが会員です)と私が今から30年前にサッカーで対戦してた!!
ということが判明しました(笑)
場所は、米里河川敷のグラウンド。
...続きはこちら
愛車は車検です。
代車、ヤマハ/マジェスティ250 に乗らせてもらってます。
スクーターに跨るのは実に40年ぶり!!
当時はスクーターは原付のみでした
時代が変われば変わるもんです。
令和の今、
スクーターと言えば、50のスクーター、中型スクーターから大型スクーターまで、
街乗り用
ツーリング用
アドベンチャ...続きはこちら
安田侃彫刻美術館/アルテピアッツァ美唄
美唄市の山間にある野外彫刻美術館です。
安田侃は美唄出身で国際的に有名なイタリア在住の彫刻家です。
この小学校跡地の
広大な敷地に安田侃の大理石やブロンズの作品40点余が展示されてます。
安田侃の作品もさることながら、
木造校舎独特のノスタルジックな雰囲気、大好きです。
...続きはこちら
