-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it. - 2025/8/28
☆実力養成会通信 第2981号 ”模試で過去イチ達成3連チャン” の巻 - 2025/8/27
☆実力養成会通信 第2980号 ”第2回全統共通テスト模試、北大なら何点必要?”の巻 - 2025/8/27
☆『親の狙い』と『子の理解』 - 2025/8/26
☆『浜ちゃんぽん』長万部三八飯店【3回目】
- 2025/8/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
なんで、厚沢部町の人里離れた山の奥に『松前城』の桜が?
答えは・・・
『館城』です。
そもそも・・・『館城』は、箱館戦争の直前に松前藩により築かれた城です。
新政府軍に追われた旧幕府軍の北海道上陸に備えて、松前城に代わる新城として松前より
さらに内陸部のこの厚沢部町に建設されました。
その際に松前城から桜も運ん...続きはこちら
『それ』は・・・道南の"厚沢部町"にひっそりとあります。
国道227号線から脇道に入り、山道を走るコト10分。
人里離れた、山の中・・・‥
地元のヒトでなきゃ行けないであろうこんな寂しそうなところで、
鮮やかな桜の絶景を目にすることができます!!
まさに圧巻!!・・・・目を疑うほどの桜、桜。
それにしてもなぜ、こん...続きはこちら
道内では滝川市が"菜の花"の名所として知られてきました・・・
近年、人気となって注目を浴びてるのが安平町の菜の花畑です。
この日は、午前中は滝川の菜の花を、午後からは安平の菜の花を見て回りました。
安平町では・・・・
広大な畑一面に黄色い花が咲き誇ってました!!
想像以上の絶景でした。
安平の菜の花の見頃は、例年5月下旬です。
...続きはこちら
『シラフラ』は『白い傾斜地』を意味し、古くからそう呼ばれてきました・・・
白い断崖が約500メートルにもわたって続きます。
『北海道の絶景』を紹介するテレビ番組で『GLAY』がこの地で熱唱!!
以来『GLAY』ファンのみならず、
全国からこの絶景を見に来る観光客が絶えないそうです。
実際に、まぢかで見ると、かなりの迫力が...続きはこちら
昨日のブログは長男ネタでした。
ということで、今日は長女ネタです。
先日、久々に長女と合流!!
長男はテニスの大会、と言うことで妻と3人でドライブ、ランチ。
長女も大の運転好き、この日もずっ~とハンドルを握っていた。
私は後部座席でゆったり、まったり(笑)
ランチは・・・・長女のリクエストで長沼『ハーベスト』
私はいつもの『...続きはこちら