-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/11/1
◆栗沢町『おとん食堂』今年3度目!!・・・・確信しましたっ!! - 2025/11/1
実力養成会通信 第3046号 ”娘に『もう大学行きたくないっ!!』と言われたら?” の巻 - 2025/10/31
◆長沼 Cafe『インカルシ』 - 2025/10/31
実力養成会通信 第3045号 ”札幌南高2年生の指導例” の巻 - 2025/10/30
◆らーめん『久う(きゅう)』 厚別区国道12号線沿
- 2025/11/1
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
7/1のブログで高3生S君の「青ペン書きなぐりノート」を紹介させていただきました。
今日は、高3生A君の「青ペン書きなぐりノート」をアップさせていただきます。
ところで「青ペン書きなぐりノート」っ何? って方もいるかと思います。
「青ペン書きなぐり勉強法」で検索してみてください・・・・・
詳細が説明されてます・・・・・
さて、以下が高3生A君のノートです。
...続きはこちら
5/23のブログ「スキー教室に例えると・・・」の中で「待つ技術」について、書かせて
もらったことがあります。スキー教室は中級レベルの指導が一番、やっかい・・・指導者
は「待つ」ことが大切である。「待つ技術」が必要です・・・こんな感じで書かせてもら
いました・・・・
今日は、この「待つ技術」にからめたお話です・・・・・
生徒に、問題演習させてます・・・・
...続きはこちら
NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」・・・・・
「雨トーク」と並び私の好きなテレビ番組のひとつです。
オンデマンドでよく見ます。
昨晩見たのが・・・・・・
「世界一清潔な空港」に選ばれた羽田空港・・・・・・・
その秘密を探るとある一人の清掃員にたどりつく・・・・・。
「清掃は職人の仕事」というプロ意識の高さに、圧倒されました・・・・。
その人は、「新津春...続きはこちら
なぞなぞです!!・・・というか、真面目な質問です・・・
「物理学の世界にあって、数学の世界にないもの」
それは、
ノ―ベル賞
物理学には、ノーベル賞があるおかげで、日本人の受賞者が選ばれると大フィーバー。
テレビでも大々的に取り上げられ、一躍「時のヒト」になります。
しかし、しかし、しかし、・・・・
数学にはノーベル賞がありません・・・
数学の世界で...続きはこちら
実力養成会には、現役、浪人合わせて、「青ペン書きなぐり法」を実践している生徒が8名います。その中の一人、高3生S君のノートです。
写真の中の青ペン・・・これで、1本使い切りました・・2本目突入です。
S君の青ペンノートの一部と、使い切った青ペンです。
えっ~~・・・こんなことやって、覚えられるの?
とか
えっ~~・・・なんか意味あんの?
という生徒もいそうな感じ...続きはこちら
