-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!!
- 2025/10/28
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
【Q】大学受験にあたって、子供本人に一番必要なのは?
【A】素直な気持ち、謙虚さ
唐突ですみません。
これは、HPの「よくある質問」の中にある一つです。
私は、迷うことなく、いつも、こう答えます。
意外でしょうか?
さて、・・・・・・・・・・
努力をしても、結果が出ないのはなぜでしょうか?
合格を勝ち取った生徒は例外なく「当た...続きはこちら
「夢にときめけ!! 明日にきらめけ!!」
中3になる長女の中学校の学年目標とのこと。
これを初めて聞いた私は、
何か、胸に"突き刺さる"思いをしました。
ひらたく言えば、「ジーン」と来ました。
こんな、感覚、久々です。
調べると、数年前に放映されていたテレビドラマの
主人公がよく言ってた「言葉」です。
生徒も数人知っていました。
...続きはこちら
ある日の、ある予備校の受付カウンターで何やらもめてます。
【事務】「どうしていつも遅刻するの? 腹立つ!!」
【生徒】「だって、朝、起きられないんすっよ」
【事務】「なんで、起きられないの?」
【生徒】「夜いろいろやることあるし・・・」
【事務】「何やってんの?」
まったく、前進しません・・・・・・・・・・・
「なぜ?」 「どうして?」は、生徒の立...続きはこちら
私は、以前、大手進学塾で長い間、数学指導の総責任者をさせてもらってました。
当時、アルバイト講師、正社員の専任講師、総勢約50名の育成、指導、研修の陣頭指揮をとらせ
てもらってました。
札幌にある、大手と呼ばれる進学塾、学習塾は、講師の育成・研修システムは、見事なまでに
確立されています。そこに働く講師は、社員、アルバイトを問わず、「授業の質」が「大手進学塾
の命」で...続きはこちら
実力養成会、設立以来、3年間の講師の離職率は「0」です。
今朝の、道新の記事に「ブラック企業の見分け方」の一つに、
「3年間の離職率」というのがありました。
企業は、「3年間の離職率」を公表すべき!! という内容でした。
この業界、教育産業、塾・予備校業界は、
実力のある人間は、引き抜かれたり、独立したり・・・という特殊性もありますが、
それを差...続きはこちら
