ニュース・ブログ

月別アーカイブ: 2022年4月

2020年発表の日本教育心理学会の研究データです!! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 聞くという受動的な講義の学習定着率は5% ヒトに教えるという能動的な学習は90%の定着率。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ なんと、この4月から、 立命館慶祥中・高の一部の学年で、 また札幌南高校、札幌西高校の一...続きはこちら
実力養成会は、日頃より、 早朝スカイプ授業を積極的に実施させてもらってます!! いかに、早朝授業が有意義なものであるかは、いうまでもありません。 "朝が苦手・・・" だとか "朝は少しでも寝ていたい・・・" なんて、グタグタ言い訳はいいから、 思い立ったら、即、行動!! 私自身も個人的に、ある"朝活サークル"に...続きはこちら
ラベンダー畑・・・・2列目、植え込み、完了です!! 品種は1列目と同じ"濃紫早咲"・・・・34株!! "色付き" "つや"をより鮮やかに!! ということで "骨紛" も埋め込んであげました!! 1列目と2列目・・・・より、"立体感"を出すには、もう少し"段差"をつけなきゃ(汗) 次は・・・・3列目!! 見ごろは、6月下旬です...続きはこちら
以下の高1生たちは6月の第一回定期考査で、 間違いなく学年トップに君臨することでしょう!! 我々は、高校入試直後から、それなりのことは、してきてます!! ある意味、当然といえば当然です。 先日、学校で実施された課題テストでも100点満点が2名!! GW期間も勉強の手は緩めません!! 早朝授業で規則正しいリズムをキー...続きはこちら
ラベンダー畑、1列目、無事、植え替え完了です!! 1列目は・・・・品種『濃紫早咲』・・・38株です。 見ごろは、6月下旬あたりです!! 刈り取り後は・・・・ポプリにします!! あと・・・すりつぶして、そば粉に混ぜ合わせ『ラベンダーそば』にチャレンジします!! 目指すは・・・・・バルコニー一面・・・"紫のじゅうたん"です!! ...続きはこちら