-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/14
◇ご当地レトルトカレー『前沢牛ビーフカレー』 - 2025/8/14
◇実力養成会通信 第2967号 ”旭医AO(総合型選抜)誤解されがちな実態” の巻 - 2025/8/13
★内面は外面に出るもの。 - 2025/8/13
◆実力養成会通信 第2966号 ”慶応ボーイ!!” の巻 - 2025/8/12
★室蘭、カレーショップコロンボ 『10辛』
- 2025/8/14
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
月別アーカイブ: 2022年4月
札幌南高、1年生のIさんです。
南高1年生の皆さんは、すでに"洗礼"を浴びましたね(笑)
いきなり・・・・数Ⅱ『二項定理』は、さすがに南高生と言えども、しんどいです!!
しかも・・・『C』は当然ながら未習です。
これが南高のスタンダードです。
実力養成会は『C』から始まり、
二項定理の本質、成り立ち、
そして
多項...続きはこちら
今朝の画像です・・・・・・
空気はまだひんやりするものの、春を感じます。
画像では、確認できませんが、朝日を浴びて、オレンジ色に輝いてます!!
すっかりと雪もとけ、緑の香りがあたり一面に漂ってます。
私は、4月になり・・・・・年甲斐もなく、あることにチャレンジしてます。
『自分の年を考えろ!! 無謀すぎる』・・・・友人...続きはこちら
札幌南2年生・・・・
新学期はベクトル・・・・そして、数列 夏休み明けは微積から!!
秋には、数Ⅲ突入ですね。
例年より、ゆっくりではあるものの、これからが、正念場となります!!
さて・・・・札幌南高、高2生の指導例です。
南高生であれば、問題の解法は、解答・解説を見れば理解できます!!
大切なのは、原理、メカニズム、成り立ちを根本的に理解するこ...続きはこちら
今野家の長女(現大学4年生)、長男(現大学2年生)ともに、
高校3年間は、びっちり、部活をしてました。
幸いにして、2人とも、現役で第一志望校に合格させてもらうことができました。
2人の子どもの親として、思うことは『部活動をしてたからこそ目標を達成できた』
このようにしみじみと思ってます。
また、この春、慶應義塾大学、総合政策学部に現役...続きはこちら
昨年度の共通テスト・・・・激難!!
北大総合理系・・・・例年ですとリサーチB判定は700点
今年は・・・・650点!!
全体的に、ボーダーは5o~80点下がりました。
これには・・・本当、びっくりでした。
おおかたの予想は『20点~30点近く下がるのでは?』
がっ・・・・・"実際は、50点~80点下がる"と...続きはこちら