実力養成会の皆さん、保護者の皆さん、広島のY君、
総合進学塾宇都宮スタディーフィールドのみなさん、八雲のG君、Jちゃん、
こんにちは。
国公立前期試験まで、
あと、6日 です。
ある生徒の答案用紙です。
本番を想定し、『旭医の過去問』を実戦形式で解かせました。
この生徒は、空間図形が苦手です。
苦手・・・・原因は
図を上手に表現できない・・・・だからイメージ出来ない
それで、実体がつかめないのです・・・・・
下の画像は、私が、この生徒に“こうやって描きなさい”と説明したものです。
実際に生徒への説明に用いたものです・・・雑でゴメンナサイ。
そうすると・・・・・・
同じ大問の問2は・・・・・・・
さらに、問3までも・・・・・
このように、その場で、解かせ、すぐ、その場で指導をいれます!!
ミス、改善点は、すぐ、その場で確認!!
この生徒は、空間図形が苦手と言ってましたが、
一番最初の画面・・・生徒の『答案』をみたら一目瞭然!!
『図の描き方に改善の余地あり!!』
結局は、『図の描き方』をこのように細かくチェックしてくれて、
なおかつ、このように描きなさいと具体的に指示してくれる指導者にめぐり合ってな
かっただけです。能力的には、まったく問題はないのです。
例えとしては、不適切かもしれませんが
あくまでも、その場で、チェックし、その場で厳しく指導をいれるという意味です。
“その場”・・・ここが重要なんです。だ・か・ら・・・
現行犯逮捕!!
です・・・・
国公立2次超直前期の
指導のヒトコマでした・・・・・・・
今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。