-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/29
◆小樽あんかけ処『とろり庵』 - 2025/10/29
◆実力養成会通信 第3043号 ”早朝授業”の巻 - 2025/10/28
◎大切なのは”自信を持ってやるっ!!”こと - 2025/10/28
実力養成会通信 第3042号 ”年末年始の塾の予定について!!” の巻 - 2025/10/27
◎くろべこ 平取町
- 2025/10/29
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
静内、新冠の人たちで知らないヒトはいない!! といいます。
日高地区の圧倒的人気店『らーめん喜一郎』
もちろん、お昼時は行列ができます。
店舗横のひろ~い駐車場も、この通り満車です。
メニューも豊富です!!
私は・・・・迷うことなく『辛みそ』
白味噌ベースの濃厚な味わいです。
韓国産唐辛子と豆板醤をブレンドした特製辛味噌スープ!!
...続きはこちら
毎週土日は朝早くから夜遅くまで授業がびっちり。
よって、いつも昼、夜用のお弁当を作ってます!!
昨日も午前4時40分から作りました、笑。
授業開始まであと45分!!
来る日も来る日もお弁当を作られてるお母様たちもそうだと思います。
『段取り』と『手際良さ』の勝負!! ですよね?
あまりものの"ホルモン" と"豚肉"を使います。
...続きはこちら
なんで、厚沢部町の人里離れた山の奥に『松前城』の桜が?
答えは・・・
『館城』です。
そもそも・・・『館城』は、箱館戦争の直前に松前藩により築かれた城です。
新政府軍に追われた旧幕府軍の北海道上陸に備えて、松前城に代わる新城として松前より
さらに内陸部のこの厚沢部町に建設されました。
その際に松前城から桜も運ん...続きはこちら
『それ』は・・・道南の"厚沢部町"にひっそりとあります。
国道227号線から脇道に入り、山道を走るコト10分。
人里離れた、山の中・・・‥
地元のヒトでなきゃ行けないであろうこんな寂しそうなところで、
鮮やかな桜の絶景を目にすることができます!!
まさに圧巻!!・・・・目を疑うほどの桜、桜。
それにしてもなぜ、こん...続きはこちら
道内では滝川市が"菜の花"の名所として知られてきました・・・
近年、人気となって注目を浴びてるのが安平町の菜の花畑です。
この日は、午前中は滝川の菜の花を、午後からは安平の菜の花を見て回りました。
安平町では・・・・
広大な畑一面に黄色い花が咲き誇ってました!!
想像以上の絶景でした。
安平の菜の花の見頃は、例年5月下旬です。
...続きはこちら
