-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻 - 2025/7/1
★★きらめく積丹ブルー - 2025/6/30
実力養成会通信 第2921号 ”難関理系大志望者必修問題” の巻
- 2025/7/2
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
小樽銭函、国道5号線沿いの『レストラン太郎』
きっと皆さんも一度は目にしていると思います!! 銭函です!!
創業は1986年、今年で39年。
5号線沿いなので・・・・いつもここを通るたびに"今度こそ行こう!!"と思ってました。
普段は・・・こもりっきりの毎日ですが、
この日は"買い出し"の後、ココに寄らせていただきました。
週1...続きはこちら
里塚、36号線沿いです。
さっほろ味噌ラーメンの美味しさを全国区に押し上げた名店中の名店。
そもそも・・・・創業は昭和39年、屋号は『純連』と書いて『すみれ』
『すみれ』の下で修業を積んだ数多くの人たちが、今では、押しも押されぬ人気店の店主
になってます・・・・
あの超人気店『麺屋 彩未』にしてもそう。
すみれの『DNA』を継承・進化されてま...続きはこちら
さて・・・・『本番』超直前ですが・・・
受験生が、どんなメンタルで本番に臨むか?
実は、コレってかなり重要です!!
例えば・・・・・
前期一橋大B判定(不合格)
後期、北大A判定(不合格) という事例がありました。
一橋、不合格でした。
普通に・・・後期の北大は余裕でしたが・・・・結果、北大もダメでした。
...続きはこちら
見えないものを追うのではなく、
目の前のものを輝かせる!!
この発想でスタートした『国公立2次数学/記述添削講座』
目の前のコトを一生懸命にやっていると、こうしたコンテンツも生まれてくるものです!!
手前味噌になりますが、
自分の"スキルと経験、そして努力の積み重ね"が『塾としての立派な商品』になります。
さて...続きはこちら
たかがブログ、されどブログ・・・・
毎日、書こうが・・・・
たまたま思いついたときに、ボソッと書こうが・・・
忙しいからたまにしか書けません・・・となろうが、
ブログには、書いた人の"人間性" や"人柄" がにじみ出るものです。
これはとあるお母様がおっしゃってました。
私も全くの同感ですし、このように思ってる保護者の方も多いと思いま...続きはこちら