-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/20
◇今季初チェアリング - 2025/4/20
◇実力養成会通信 第2950号 “札幌南3年、北3年の単元テスト・プレテスト” の巻 - 2025/4/19
◆本家『なかむら』石狩太美 - 2025/4/19
実力養成会通信 第2949号 ”医学部志望の皆さんへ” の巻 - 2025/4/18
◆『お好み焼き』
- 2025/4/20
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
どうでも、いい話でスミマセン。
私は、仏像が大好きです。
ホームセンターで、材木を買って、彫刻刀で、
"なんちゃって仏像を作りたいと思い続けて、もう十年・・・・・笑
さて、私の『仏像ガチャ』コレクションのひとつです!!
東大寺南大門金剛力士像!!
鎌倉文化を代表する仏像
あの運慶、快慶らが、69日間で製作したという寄木作りの集大...続きはこちら
ニュースに映し出される映像を見て、胸が張り裂けそうな思いをしてる方って、
かなり多くいらっしゃると思います。
どれだけ辛いか?
どれだ絶望感を味わされてるか?
こればっかりは、当人でなきゃわかりません。
意外に思われるかもしれませんが、私もかつて絶対絶命の状況に陥ったことがあります。
でも、今、こうして生き...続きはこちら
鹿苑寺金閣
足利義満の北山山荘、
1層目は寝殿造
2層目は武家造
3層目は禅宗仏殿造
教科書では、この金閣、『時代の特徴』『文化の特徴』という表現で紹介されてます。
なぜ、義満は各層ごとに建築様式を変えたのでしょうか?
そこには、しっかりとした意味が込められてるんです!!
1層目、寝殿造・・・朝廷勢力、お公家さんを現してま...続きはこちら
日本語の『決まり文句』ということで、ことわざ、慣用句など日常生活の様々な英語表現
がまとめられた一冊です。
特に、印象に残ったフレーズをいくつかご紹介させていただきます。
『百聞は一見にしかず』
Seeing is believing.
直訳すると、"見ることは信じること"
まさに、その通りですよね。
『ちんぷんかんぷん』
...続きはこちら
もう何度もブログに登場してきた、あのラバンディン・・・・・
下の画像・・・・・どこにでもある消火栓。
消火栓の横には、なにやら白い花が見えますね?
さらに、白い花の右に、ラベンダー(ラバンディン)が咲いてるんです!!
パッと見、全然、見えませんよね?
私にとっては、結構な大発見でした!!
では、よってみましょう・・・・・・・
◇よっ...続きはこちら