-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻
- 2025/7/3
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
初夏の訪れとともに、咲き誇る"アジサイ"には、心が躍りました。
固く閉じていたつぼみが突如として膨らみ、そしてみるみるうちに満開になりました。
ひとときも、とどまることなく、変わっていくその姿。
その美しさゆえに、心を奪われるのです。
そして、"アジサイ" たちは、今・・・・・
色あせ、散り始めてます・・・・・・・・
...続きはこちら
実力養成会には、北大4年生の学生も在籍してます。
医学部を再受験します!!
まさに、人生を賭けた再受験です!!
当然ながら、凄まじいモチベーションです!!
今は、卒論の方も大変ですが、決して弱音は吐きません!!
センターの前日が、卒論の発表会です・・・・・・
自分で決断した、再受験です。
やるしかないのです!!
...続きはこちら
ソウルフード!!
地域の人たち、皆さんにこよなくに愛され、
地域の人たちにとって、まさに "自慢の味"
帯広の人にとっての『インデアンカレー』
室蘭の人にとっての『小がねのかつ丼』
そして・・・・・
函館、『ハセガワストアー』・・・・
"ハセスト"の愛称で函館の皆さんに愛されている!!
...続きはこちら
実力養成会で、国語・英語・小論文を担当していただいてるK先生。
K先生は、首都圏のある私大の元教授。
本も、出版されている、業界では『知る人ぞ知る』という方。
そのK先生は、語学系は、文系の中で特に(勉強が)大変、とおっしゃっている。
長女は、そんな、語学系(英語学科)に籍を置く。
K先生のおっしゃる通り、毎日、課題レポートに追われてるようだ・...続きはこちら
長女が帰省した。
ゴールデンウィーク以来だ。
"あか抜けた" とはこのことを言うのだろう・・・・・。
どこから見ても、絵にかいたような "女子大生" だ。
さて、愚息は、予定通り13日函館入りした。
五稜郭公園に朝市・・・・そして、函館山の夜景。
ラッピー、味彩、カリフォルニアベイビー、ハセスト・・・・・
連日、函館を満喫してるよう...続きはこちら