ニュース・ブログ

ブログ」カテゴリーアーカイブ

そもそも、教科書は、平均的な高校生を想定して作成されてます。 教科書の記述をベース、すなわち、『平地』とするなら、 『少し小高い丘』に立って、『平地』を見下ろす、 時には、『魅力的な高い山々』を見上げる。 私は、普段、このような"思い"を持ちながら、高校数学を指導させてもらってます。 教科書に従うだけの学習では、素質に恵まれた高い志を持...続きはこちら
ところで・・・・ When English-speaking people talk about "hot" food , ・・・ 英語を話す人たちが、"hot" な食べ物について話すとき・・・・ ご存知の方も多いと思いますが、 要は・・・・『熱い』も『辛い』も同じくくりで話してる!! 我々、日本人にとっては『熱い』と『辛い』は別ですが・・・・・ ...続きはこちら
札幌南高校の1年生の皆さん!! 今回の数学の定期考査・・・・ⅡB指数対数関数も入りますね? さて、この問題です!!・・・・359番・・・・ クラスの半数以上の人が『?』の問題。 しかも、式をかなり、こねくり回して、解いてました!! この問題は、応用とか発展とか、そんな問題ではありません!! log の定義そのもの!! ...続きはこちら
ダメもと・・・・消極的な感じがするかもしれない。 でもさ、最初の一歩を踏み出すには、"大切"な考えだと思うのさ。 なにかに躊躇してる時って、 『やるからには、絶対に成功しなければ・・・・』こうなってると思うんだ。 そりゃ、成功する方がいいに決まってる・・・・でも失敗だってある。 だ・か・ら・・・・何かを始めるときは、最初は、ハードル低く...続きはこちら

2020
2/13

3年間でこんなにも差が!!

ブログ

【某管内トップ高センター平均点】 理系平均 621点 文系平均 616点 【札幌市内某準トップ高センター平均点】 理系平均 529点 文系平均 509点 この2校、高校入試の時、いわゆる道コンSSは、 某管内トップ高 62 某準トップ高 59 です・・・・ 高校入学時、SSの差が『3』だった2校です。 ...続きはこちら