ニュース・ブログ

2018
12/21

実力養成会通信 第992号 ”ベクトル方程式の指導” の巻

ニュース

順調にすべり出したベクトルだったけど・・・・・

『ベクトル方程式』に突入したとたん『?』となる生徒はすくなくありません。

 

以前、医療系の予備校にいた時、若い講師の先生から、『ベクトル方程式』の導入部分

で、質問を受け、アドバイスさせてもらってました・・・

要は・・・・『導入部分』で、全ては決まる!!・・・・私は、こう思ってます。

 

◆先日、ある生徒にこの部分の指導をしました・・・・

下の画像は、実際に指導したものです・・・・

『直線』と、とらえるから『?』になるのでは?・・・・このように思ってます。

無数の”点”の集合体・・・・・それが、『直線状』に見える・・・・・

その中の任意の1点にフォーカスする・・・・・このような導入をしてます。

 

いつも、こんな感じで指導させてもらってます!!

 

要は、直線の方程式も、放物線も、円、楕円にしても、無数の点の集合体!!

それぞれの点が、『ある約束事』の元に、整然と集まる!!

 

全校朝礼の時、全生徒が体育館に集まってる状況をイメージしてください!!

『3年K組』・・・・男女一列に整然と並んでいます!!

これが・・・・・『直線』です!!・・・・・直線状に見えます!!

しかし、この直線は、個性豊かな、3年K組の一人一人で構成されてます!!

 

このとき・・・・・

『ある約束事』・・・・・・・方程式表示、媒介変数表示(パラメター表示)

『整然と集まった状態』・・・直線(直線状に見える) 円(円のように見える)

こういう、とらえ方をさせると、スムーズにいけます!!

 

例えば、『変域』だとか、『制限』がつくと・・・・・

『約束事』がさらに増えて整然と並ぶべき点が、ドンドンふるいにかけられるく

 

このように、イメージさせると、生徒の中に、ストンって入っていきます。

 

 

 

今日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。