-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/2
★丘の上カフェ - 2025/7/2
実力養成会通信 第2923号 “『たたき上げ』の社長” の巻 - 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻 - 2025/7/1
★★きらめく積丹ブルー - 2025/6/30
実力養成会通信 第2921号 ”難関理系大志望者必修問題” の巻
- 2025/7/2
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
イメージなしに物理の問題を解くことは不可能です!!
丸暗記した公式を当てはめようとしても、
入試では全く歯が立ちません!!
そもそも味気ない公式の丸暗記より、楽しみながら物理の本質を追及したほうが、
圧倒的に点数がとれます!!
とある一貫生の物理基礎のオンライン授業の指導例です。
画面越しに説明し、スマホで画像のやり取りをして...続きはこちら
午前4:50・・・・気温3度!!
肌を突きさす冷たさはない・・・・
水の流れる音があたりにこだましてる。
耳を澄ませば気持ちのいい音があちこちから聞こえてくる。
気付けば、歩くことが楽しくなっていた。
足腰も鍛えられている。
気力も充実している。
歩けば歩く...続きはこちら
暗記の方法は人それぞれ・・・・
私は断然『書いて覚える』派です。
以前にもご紹介させてもらいましたが、参考になるかなと思い、改めてアップさせていただきます。
2017年9月の画像です。
当時『歴史検定日本史2級』の勉強をしてました。
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
"歳には勝てない?"
これは言い訳です!!
『ベストパフォーマンスの維持』は仕事をする上で絶対に必要。
だからこそ『日々の意識と行動』です!!
日々の意識と行動が・・・・その人の『いま』を現わしてます。
健康状態であり、体形を見れば一目瞭然です。
体力が落ちる ➩ 歳のせい ➩ 何もしてない...続きはこちら
スポーツ大会や発表会、各種コンクール、受験などで、子供は極度に緊張します。
これは、学術的にもしっかりと立証されている事実です。
そもそも緊張って、どうしてしてしまうのでしょうか?
理由はいたってシンプル。
経験回数が少ないからです。
これらのことは人生の中で毎日あることではありません。
だからどのように乗...続きはこちら