-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/4/4
そんなオヤジのひとり言 / 母親似? 父親似? - 2025/4/4
実力養成会通信 第2935号 ”自分の目で見て、肌で感じる!!” の巻 - 2025/4/3
実力養成会通信 第2934号 ”東北大2次記述答案添削指導!!” の巻 - 2025/4/3
利尻ラーメン『味楽』倶知安店 - 2025/4/2
“コレ”という一冊をとこととんやり切る!!
- 2025/4/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
リアルな現実をお伝えします・・・
我が子を東京の私大へ送り出すと月いくら?
もちろん・・・・今野家も長女の時、その大変さは身を持って経験してます。
ここでは、私大文系、都内一人暮らしの一般的な例、という設定です。
仕送り 15万(家賃別)
家賃・・・親が振込(10万)
授業料・・・年120万 (半期ごと60万)
...続きはこちら
ある大手塾と併用してる公立中に通う中3生です。
インフルエンザにかかってしまいましたが、もう体調はもどってるので、
先日、スカイプ授業をしました・・・・
学校はまだ欠席してますが、併用してる大手塾には行けます・・・
とは言え、大事を取って大手塾はzoomで参加します。
大手塾へは事前に"オンライン授業にしたい" と申し出れば、
大手塾のライブ授業にzoomで...続きはこちら
今朝の画像です・・・・
小雨交じりの早朝・・・・・・
大きく遠回りして、往復5キロ、時間にして45分。
平均時速6.7キロ・・・・まずまずのペース。
ビルの谷間と思えないほど、とても荘厳な空気感に満ちてます。
境内奥には『出世稲荷社』
晴れの日も、小雨交じりの日も・・・・・365日・・・...続きはこちら
午前4時50分です、あたりはまだ真っ暗です。
毎朝のウォーキングのゴールはここに決めてます。
飾ってある傘が見事にライトアップされてます。
『幻想的』という表現がピッタリ
それにしても・・・・見事な手水舎です。
心をシンプルにして、お賽銭と二礼二拍手一礼。
神様に感謝を伝えます。
そのあとは、境内でストレッチ、そして深呼...続きはこちら
私の故郷、室蘭は、戦後から『鉄のまち』として発展の一途をたどってきました。
日本製鋼所室蘭、新日本製鉄室蘭を頂点とする鉄鋼業が室蘭のシンボルでした。
室蘭の人口は、1970年の16万人がピークでした。
私がまだ小学生になるかならないかの頃です。
当時『東室蘭駅西口』というところは、
私にとって、とても魅力あふれるところでした・・...続きはこちら