-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/27
◎くろべこ 平取町 - 2025/10/27
実力養成会通信 第3041号 ”月寒高2年生、指導例” の巻 - 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!! - 2025/10/26
実力養成会通信 第3040号 ”国公立2次記述添削指導例” の巻 - 2025/10/25
◆◆そんなオヤジの独り言 / あっけない旅立ち(笑)
- 2025/10/27
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
GW期間中はずっーと早朝から夜までびっちり授業をさせてもらってます。
昨日も・・・・・・・お昼と晩ご飯は用意する時間もとれないので、
ウォーキングから戻ってきて、早朝からお弁当を作ってました。
『簡単4色弁当』です、笑笑。
私の場合は、質より量です。お昼と晩で3合です。
あっという間に出来上がりです!!
さぁ・・・・お昼、...続きはこちら
ほぼ円錐形の均整の取れた蝦夷富士と称される羊蹄山。
臨時教員の頃、全校生徒24名を引率して登山しました。
保護者を始め地域(部落)の人たちも参加する夏の一大イベントでした・・・・
前日の朝、比羅夫コースから登り、およそ8時間かけて山頂へ。
山小屋で一泊し、ご来光を仰いで真狩コースを降ります。
当時一番若かった私は、山小屋で食べる食材、水関係一式背負...続きはこちら
早朝・・・市内某公園にて。
緑の香り、土の匂い・・・・空気がとにかくおいしいです。
コーヒーの粉を忘れました(泣)
白湯を味わいました(笑)
本日も、最後まで、読んでいただき、ありがとうございました。
...続きはこちら
小樽朝里インターチェンジを降りたところにあります。
『小樽らーめん一期一会』
店舗の大きさとアンバランスな駐車場の広さ・・・・
11:30ころに行きましたが、既に店内は満員でした。
メニューは豊富です。
ビジネスマンから高齢の御夫婦の方まで、いろんな世代の方が来てました。
私は"味噌ラーメン"と"おむすびさん"
妻は...続きはこちら
コロナ禍はキャンプのスタイルをも変えた。
SNS、YouTube 等でそれが発信されソロキャンプにハマってしまった中高年が続出。
私もそんなひとりだ。
一人でキャンプをやって何が楽しいの?
と思うヒトもいるだろう。
ただ、ただ・・・・・何もしない!!
この "何もしない" を楽しむのがソロキャンプの一番の魅力だ...続きはこちら
