-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/10/26
◎『炭鉄港』を巡る!! - 2025/10/26
実力養成会通信 第3040号 ”国公立2次記述添削指導例” の巻 - 2025/10/25
◆◆そんなオヤジの独り言 / あっけない旅立ち(笑) - 2025/10/25
◆実力養成会通信 第3039号 ”本日は旭医・総合型選抜入試、明日は防医!!” の巻 - 2025/10/24
◆創業100年の食堂。
- 2025/10/26
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
子供からお年寄りの方まで、
年齢や性別を問わず実に多くの人たちに食され続けている『ラーメン』。
当たり前の話ですが、
ラーメンは店舗ごとに味わいが違い、
皆さん、それぞれの "イチ押し"のラーメン があろうかと思います・・・・
先日、妻と『白樺山荘本店』にお邪魔しました。
"山荘"の名にふさわしく山荘をモチーフにした店構えです。
まだ、お昼前と言う...続きはこちら
『忙しい』が口癖になってるヒトがいる。
『忙しいから』と何かと言い訳をするヒトがいる。
この言葉は使わない方が断然いい。
忙しさとは客観的な数値で測られるものではない。
自分で決めてる限界があって、
そこに収まりそうか、収まらなさそうか、
ただ自分で線引きしてるに過ぎない。
仕事でも、スポーツでも、勉強でも自分で『限界がきた』と思ってやめれ...続きはこちら
昨日、ご近所の方から
『お花は、これからですか?』と声をかけられました。
思い起こせば・・・・・
◆2年前の夏
昨年の4月20日の画像です。
昨年の7月10日の画像です。
昨年夏の終わりのある日、
強風にあおられたプランターの一つがバルコニーから下の玄関へ落ちるというアクシデン
トがあり...続きはこちら
リターンしてから3度目の春。
大型は乗っても1年かせいぜい2年。
それ以降は取り回しが楽な中型、と考えていたが
いまだ・・・大型に跨ってる(笑)
もう、若くはない。
体力も視力もそして感覚も若い頃と比べ圧倒的に衰えてる。
事故のリスクも年齢とともに高まるのも事実だ。
若い頃のような"走り"をしたいとは到底思わない・・・
...続きはこちら
室蘭人のソウルフードの一つ『小がねのカツ丼』
今回は、"小がねのカツ丼"を再現してみました!!
しっかりと"スジ切"をして・・・・
オリーブオイルに浸して、2時間冷蔵庫に寝かせます。
鉄板の黄金比で作ったバッター液。
カツ丼のダシです!! 今回は隠し味でコレを入れてみました!!
結局『小がねのカツ丼』...続きはこちら
