-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/1
実力養成会通信 第2922号 ”第2回全統共通テストマーク模試に向けて” の巻 - 2025/7/1
★★きらめく積丹ブルー - 2025/6/30
実力養成会通信 第2921号 ”難関理系大志望者必修問題” の巻 - 2025/6/30
★絶品、炙りチャーシュー丼 - 2025/6/29
実力養成会通信 第2920号 ”『1対1』工程表 第2弾” の巻
- 2025/7/1
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
「基礎」とは、問題の解法を支える基本的な考え方のことを言います。
世間一般的な受験生が言う "基礎" とか "基本" は「初歩」 もしくは 「初歩的」 というのが正しい表現です。
「基礎」をマスターすることは、実は、皆さんが考えている以上に大変な作業です。
具体例で話をすすめましょう・・・・・・・・・・・・・・
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
数Ⅲ教科書 「微...続きはこちら
私自身もこのように、思うことはありますが、ここまで言い切る勇気はありません。
実は、"中央公論新社"から出版されている"小林公夫さん"の著書です。
30年にわたる受験指導を生業としてきた筆者が、「親が"高学歴"な場合、それは"子育て"にどう影響を及ぼすか?」そのことについてまとめられた一冊です。
決して、「高学歴な親」=「子育てに失敗する」 ということではありませんが、とても興味...続きはこちら
頑張っても、頑張っても報われない、と嘆く前に、以下のことをしてしまっていないかを一度考えてみるのもいいと思います。
①親や家族の悪口を言う。
②人のせいにする。
③自分を卑下する。
④友人や環境の文句を言う。
⑤虚勢を張る、負け惜しみをする。
⑥人の頑張る姿を笑う。
⑦問題集、参考書をコロコロ変える。
⑧昨年と同じ事をしている。←浪人生限定
...続きはこちら
"おお~~っ、ここは、こうしたんだ!! 先生が言った通りに丁寧に図を書いてるねっ"
"いやぁ~~、たいしたもんだ!! 素晴らしいっ!! この条件をこのように解釈したんだ!!"
"あっぱれ!! まさしく、本日のファインプレーだよ!! この「しばり」によく気づいたよ"
・・・・・・・・・・・・・・・
これらは、私の「口癖」です。
実力養成会の生徒なら、何度も...続きはこちら
本日は、第一回河合全統マ一ク模試標準実施日です。
実力養成会の受験生たちも全員受験しています。
「センター本番で何点達成しなければならないか?」から逆算し、5月の今、何点達成しておかないとならないか?・・・・・・・・・・・早い生徒は、2月の不合格が決まった次の日から、今日の模試に向けて準備を進めてきました。
模試と言うと・・・・・・・・・・
「模試の結果は悪いですけど、これ...続きはこちら