- 
				Category / カテゴリー
- 
				Recent Articles / 最近の記事5件- 2025/10/31
 ◆長沼 Cafe『インカルシ』
- 2025/10/31
 実力養成会通信 第3045号 ”札幌南高2年生の指導例” の巻
- 2025/10/30
 ◆らーめん『久う(きゅう)』 厚別区国道12号線沿
- 2025/10/30
 実力養成会通信 第3044号 ”信じて見守る!!” の巻
- 2025/10/29
 ◆小樽あんかけ処『とろり庵』
 
- 2025/10/31
- 
				Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
				「人生はタイミング」
・・・・・・・・こんな歌があつたように思います。
最近、つくづく、人生は、ほんの微妙なタイミングで劇的に変わるんだな・・・・
こう思います。
「縁」
・・・・・・・・これもまた、最近つくづく思います。
私が、実力養成会を立ち上げて4年目に突入しています。
その間、さまざまな人たちとの「ご縁」をいただきました...続きはこちら
			
	
		
				私が考える、「講師」(教師も当てはまります)にとつて不可欠の能力・・・・
それは、「専門的力量」と「人間的魅力」
まずは、知識です。その道に卓越しているということ。
もう一つはコミュニケーション能力も含めて人間的魅力があるということ。
生徒は、気に入らない、嫌な講師(教師)だとすると学ぶ意欲は消え失せます・・・・・
講師(教師)が嫌いだからその教科が嫌いになる...続きはこちら
			
	
		
				つい、先日、昔の職場の同僚たちと会いました。
そのうち、一人は、当時の私の妻の上司でもあります。
当時、みな、第一線で会社のために身を粉にして働いてたチームメイトたち。
かなり、無茶をしたり、暴走はしましたが、キッチリと結果を出してきました。
チームメイト・・・・いゃ、戦友と言った方が適切でしょう・・・・
当時の逸話の一つ・・・・
当時、その会社は、地下...続きはこちら
			
	
		
				実力養成会には、私以外、総勢11名の講師の先生がいます・・・・・。
それぞれの先生たちは、実力養成会以外のところでも指導されています・・・
市内の私立高校だったり・・・・・
あるいは、市内の某大学だったり・・・
はたまた、某予備校だったり・・・・・
あるいは、過去に、某国立大学、某私立大学で教授をされてたり・・・・
このように、考...続きはこちら
			
	
		