ニュース・ブログ

ニュース」カテゴリーアーカイブ

実力養成会通信第347号、348号で『センター数学/三角形の面積を考察する』で 高校で学習する一連の三角形の面積公式は、 すべて同値変形であることをお伝えしました。 面積に限らず、三角形をテーマにした大学入試問題は数多くあります。 三角形は、すべての図形の基本となる図形です。 一見すると複雑な図形問題でも、補助線を入れて、 結局、三角形の問題に帰着させま...続きはこちら
我々、予備校講師は、それぞれが"教え方のプロ" というプライドを持って、仕事をさせ てもらっています。 我々は、『教える』という行動を通してでしか自分を表現できない職業です。 『教える』ことにより、生徒の学力を伸ばし、その対価として『指導料』をいただきま す。 生徒の学力を伸ばすには、『良い指導』『良い授業』が大前提です。 最近、いろいろな塾の広告、チラ...続きはこちら
★ある生徒に問題を解かせました。。赤ペン、青ペンで、本人へ修正を加えさせました。 途中計算を"ないがしろ"にしています・・・・というか、ここを指摘してくれる先生にめぐり合わなかった・・・・・と考えるのが自然でしょう・・・・・・・・ ここをガッチリと矯正するのが、私の使命です。 ★上の生徒と異なるある生徒です。答案として書きなさい・・・・・と言ったんですが、 ...続きはこちら
◆では、昨日の続きです・・・・・ ◆ベクトルを成分表示すると・・・・ ◆まとめると・・・・・・・・ 私は、よく、こう言います。 『本質の追及』 本質とは、結果(公式)じゃないんです!! 本質は、"プロセス(公式が導かれる過程)"なんです。 受験数学には、膨大な量の定理、公式、解法があります。 これらを『...続きはこちら
センター数ⅠA・数ⅡB・・・・・ ザックリで見ていきます。 三角形の面積を求める設問は数知れず・・・・・・ そこで、かなり大ざっぱですが、どんな公式(処理方法)で求めるのか? "頻度別"でみていくと・・・・・・ さて、これらの公式なんですが・・・・・ 実は、全部『出どこ』というか『ルーツ』は、一緒!!・・・・・今日はその話です。  『 底辺 ×  ...続きはこちら