-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/7/4
今季初の『ホロホロ峠』 - 2025/7/4
実力養成会通信 第2925号 ”インターハイ(広島)に出場する生徒です!!” の巻 - 2025/7/3
★実力養成会通信 第2924号 ”第2回全統共テマーク模試から本番まで何点伸びるか?” の巻 - 2025/7/3
岩見沢公園バラ園とポプラ並木 - 2025/7/2
★丘の上カフェ
- 2025/7/4
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
『小樽らーめん初代/小樽本店』
意外にも、本州からのツーリングライダーたちが必ず行くというお店。
札幌味噌ラーメンよりも"小樽らーめん初代本店"らしい・・・・・
フェリーターミナルのすぐ近くということもあり、北海道小樽に上陸したら、
"まずは、初代!!" ということなんだろう・・・・
まだ、子供たちが小さかった頃・・・・ウィングベイ小樽にあったお店...続きはこちら
バジルと小松菜です!!
『トマトとバジルと小松菜の冷製パスタ』を作ります!!
あと・・・にんにくのみじん切りも入れてます!!
落としラップをして、冷蔵庫に1時間寝かせます!!
"乳化"のためです!!
粉チーズふりかけ、トッピングには"パセリと青しそ"のみじん切り...続きはこちら
愚息一押しの"苫小牧マルトマ食堂"の"ホッキーカレー"
ただ・・・・『これを食べるため』にのみ苫小牧に向かった(笑)
マルトマの"ホッキカレー大盛を食べたぞぉ~!!" って愚息に自慢だ!!
ただし、15時には、塾に戻らなくてはならない。
お土産は"コレ"と決めてある!!
さぁ、到着!! 時刻は11:20・・・・苫...続きはこちら
この手の本・・・・"その後のはなし" というのは、よくありますし、
私もこれまでに数十冊は読ませてもらいました。
中には"都市伝説"的な内容も含んでました(笑)
しかし、この本は、こういったものとは、一線を画したものです。
何せ・・・・あの加来耕三先生が書かれた本です!!
磯田道史先生と並び、私が最も尊敬する歴史家の一人です。
...続きはこちら
昨日・・・・超久々に"講師体力回復日"とさせていただきました。
偶然にも、妻もタイミングが合い、富良野・美瑛までツーリングに行ってきました!!
さて・・・・この画像・・・
で・・・・コレ!!・・・・お分かりいただけました?
美瑛の拓真館・・・
何度も訪れてますが・・・・"生"の迫力...続きはこちら