-
Category / カテゴリー
-
Recent Articles / 最近の記事5件
- 2025/8/30
★昭和ロマンを求めて/旧国鉄万字線跡を巡る【時空を超えた醤油らーめん】 - 2025/8/30
実力養成会通信 第2983号 ”冠模試と非常勤講師K先生の物理指導例”の巻 - 2025/8/29
インデアンカレーを食べに芽室まで走ってきました(笑) - 2025/8/29
☆実力養成通信 第2982号 ”私が毎朝『保護者通信』を発信する理由” の巻 - 2025/8/28
☆そんなオヤジの独り言 / I know you can do it.
- 2025/8/30
-
Archive / アーカイブ
ニュース・ブログ
「ブログ」カテゴリーアーカイブ
昨日、釧路の会員のお宅にも、
『模試の郵便物』が届きましたとのご連絡をいただきました。
模試のお申し込みもドンドンいただいてます。
ありがとうございます!!
模試の発送第一弾・・・・5月4日です!!
何せ、実力養成会"初"の試みです・・・・
色々と至らない点もあろうかと思いますが・・・・何卒、宜しくお願いします!!
模試...続きはこちら
このご時世、もたらしてくれたモノなんて表現するのは、不謹慎かもしれません。
しかし、"『変化』を『機会』と捉えよ" という立場で書かせていただくと、
もたらしてくれたものは、実に多くの、モノがある。
大手塾さん、個人塾さん・・・・・・
指導形態は様々だ。
3密を避け、様々な工夫をしながら考えうるベターな形態をとり進めてるところ
...続きはこちら
赤いシートで覚える人・・・・・
書いて、書きまくって覚える人・・・・
声に出して、ひたすら声に出して覚える人・・・・
見て、声に出して、そしてまた見て、声に出して覚える人・・・・・
暗記カードを作って、それで覚える人・・・・・・・・・
どれがいいのか?・・・・・
その人その人で違うと思います!!
今野は『書い...続きはこちら
哀川翔さん・・・・
著書『早起きは3億の徳』
この中で、こう語ってる!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早起きすると時間を有効に使えるようになって、結果、人生の目的が明確になる。
テンション上がって、やる気が出るから、今、やるべきことをちゃんとやれるようにな
るし、時間に余裕があると人間にも余裕が出...続きはこちら
始める前から
『あ~でもない、こ~でもない』と考え込んでしまう人がいる。
そんなことやってても、何も前には進まない!!
見えるモノも見えてこない!!
『石橋を叩いて渡る』という諺があるが、
こういった人たちは、ほとんど、石橋を叩いて、最終的には壊してしまう人たちだ!!
これでは、どうやっても川は渡れない。
...続きはこちら